1. 埼玉の保険相談 てんクロ
  2. 代表ブログ
代表ブログ

保険人生16年目を迎えるパパさんが、保険の仕事を通じて学び経験した事を自身の考えを交えて2匹のシェルティに優しく語りかけます。「保険屋さんが知っている事ってどんな事?」・「保険屋さんはどんな事を考えているの?」と興味のある方は、どうぞお付き合い下さいませ。

身体のチェック|まとめ

2014年10月07日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

身体のチェックはいかがでしたか?出来る範囲で良いので、普段の生活で意識してみてくださいね!

 

パパ
フ~ッ。なんだか一段落した感じがするね!
サン&レイン
するでし~!!
パパ
意外と長かったもんね~(笑)。
サン
最初の「体重・体脂肪チェック」が、パパさんの個人的な都合で長くなったでしよ!
パパ
まぁ、個人的な都合と言えば、都合かな・・!?でも、たぶん読者のみなさんも、一番興味があったチェック項目だったんじゃないかなって思うんだけどね(笑)。
レイン
ついでに、パパさんの”肥満度”も分かって良かったじょ!
パパ
まぁ、確かにね・・。よし!いつかまた、胸を張って”BMI”や”肥満度”の数値をこのブログで発表出来る日が来るように、頑張ろう!!
サン
でも、パパさん。それには2つの大きなハードルを越えなくちゃダメでしよ!
パパ
エッ! 2つの大きなハードル!?
サン&レイン
今回はその2つのハードルのお勉強をします!!
パパ
ほ~い!! んっ!? いつもと逆のような!?
サン&レイン
まず1つ目のハードルは、「体重を10kg落とす」でし~!!
パパ
そっ、そんなにだっけ?
レイン
パパさんが自分で「”BMIの数値”を”肥満1度の26”から、”普通体重の24”にするには、10kgくらい痩せる必要がある」って言っていたじょ!!
サン
ただ体重を減らすだけではダメでしよ! 筋肉を減らさないように、運動もするでし!!
パパ
ほ~い・・。
サン&レイン
実行あるのみでし~(笑)!!
パパ
そうだね・・。カロリーを控えつつ、運動をしなくちゃね・・。
サン&レイン
なんなら、お散歩に付き合ってあげても良いでし~(笑)!!
パパ
宜しくお願いします・・。
サン&レイン
そして2つ目のハードルは、「このブログを長く続ける」でし~!!
パパ
ムムッ! それもまた、難儀なハードルだな~。
サン
パパさん、あたち達とのお勉強がそんなに大変なんでしか・・?
パパ
いやいや、そんな事無いって!とっても楽しいよ(汗)!!
レイン
パパさん、「継続は力なり」だじょ!
パパ
まさか、それを君から教わる日がくるとは・・。 成長したね、レイ君(涙)!!
サン&レイン
パパさんも、体重ばっかり成長してないで、一緒に成長するでしよ(笑)!!
パパ
ほ~い!!
サン&レイン
それで良いでし~(笑)!!
サン
ところで、パパさん。ブログタイトルが「まとめ」ってなってるでしけど、本当にまとまってるでしか?
パパ
うん。実はブログタイトルの「まとめ」っていうは、「僕らの絆をまとめる」っていう意味なんだよ!
サン&レイン
こじつけにも、程があるでし~!!
パパ
エヘッ、バレた(笑)?
サン&レイン
そんなのお見通しでし~(笑)!!
パパ
そうしたら、本当に「まとめ」ま~す(笑)!
サン
フゥ~ッ!危なく、おふざけで「まとめ」られる所だったでし~!! 
パパ
ゴメン、ゴメン。冗談だからね(笑)。それでは真面目にやります。まず、今までお勉強してきた「身体のチェック」と「身体の症状チェック」は、自分自身で日頃から出来る”健康チェック”だったよね。それはそれで、すごく大事な事だっていう事は、もう解ってもらえたよね?
レイン
大丈夫だじょ!
パパ
でもね、生活習慣病の中には、自覚症状を現すことなく忍び寄るものも多いし、自覚症状が現れる頃にはある程度病気が進行していて、時に手遅れになってしまう事も少なくないんだよ。
サン&レイン
ヒェ~ッ、そうなんでしか~(怖)!!
パパ
うん。そういう事もあるんだよね。だから、日頃から自分自身で行う「身体のチェック」や「身体の症状チェック」も大事なんだけど、身体に変化や症状が起きる前にお医者さんの所に行って「健康診断」を受ける事も、健康を保持する上で、極めて有用性があると言われている事なんだよ。
サン&レイン
けんこうしんだん!?
パパ     
うん。「健康診断」っていうのはね、僕たち人間が、住んでいる地域や働いている職場で行う”自治体検診”や”職場健診”をはじめ、”人間ドック”なんかの事なんだけど、「尿検査、血液検査、X線検査、心電図検査」などの短時間で結果が分かる簡単な検査をいくつか組み合わせて行うんだ。そして、この最初の検査の事を、「スクリーニング検査」・「第一次検査」って呼ぶんだけど、「スクリーニング」は「ふるい分け」を意味していて、多数の検査対象を”ふるい”にかけて、疑わしいものを抜き出す検査の事なんだ。つまり、「病気であるかどうかを大まかに選別する為の検査であり、病気を確定するものではない」んだね。もちろん、比較的単純な病気であれば、すぐに診断が付いて治療に入る事もあるんだけど、疑われる病気によっては、そこから更にどんな検査が必要なのかを検討し、「第二検査」として、必要に応じて体を詳細に調べる「精密検査」に進むんだよ。
サン&レイン
ふむふむでし~!
パパ
仮に「健康診断」で病気が見つからなくても、自分の”健康状態”を知る手掛かりや、日頃の生活の注意点を知る機会にもなるしね。その為にも「健康診断」は、大いに活用した方が良い大事な「身体のチェック」と言えるよね!
サン&レイン
上手くまとまったでし~(笑)!!
パパ 
喜んでもらえて、何よりです(笑)。
  

    

お勉強好きなのかな? 最後まで真剣な眼差しでお話を聞く2シェルさん達      

131

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|冷え

2014年10月03日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

いよいよ「身体のチェック」最後のお勉強です。身近なチェック項目の7つ目は何でしょうか?

 

パパ
いよいよ「身体のチェック」のお勉強も、7つ目のチェック項目を残すのみになったね。ところで、今までやってきたチェック項目は、ちゃんと覚えているかな?
サン&レイン
覚えてるでし~!!
パパ
そっか、良かった(笑)。それじゃあ、言ってみてよ!
サン
いきなり「言ってみてよ」って言われても困るでし!
パパ
どうして?
レイン
パパさん、「女心と秋の空」っていう言葉を知らないでしか?今は10月、季節は「秋」だじょ!変わりやすい秋の空模様のように、女心は移り気なんだじょ!
パパ
ウッ、まさか君に「女心」を教わるとは・・。
サン
レインの言う通りでし!まったくパパさんは、そういう所、全然分ってないでしよ!!
パパ
そうだな~、僕もこれからは「女心」についてお勉強しなくちゃね・・って、オイッ!!忘れたから言えないだけでしょっ(怒)!!
サン&レイン
ノリツッコミ、頂きましたでし~(笑)!!
パパ
まったく~!油断をしていると、このブログは本当におかしな方向に進んで行くからな!気を付けないと!!
サン&レイン
それもまた、一興(いっきょう)でし~(笑)!
パパ
はいはい、一興ね。気が済んだらお勉強に戻るよ。ところで、本当に忘れちゃったの?
レイン
エッヘン、覚えてるじょ!「身体のチェック」の1つ目は「体重・体脂肪のチェック」。2つ目は「体温のチェック」。3つ目は「脈拍のチェック」。4つ目は・・、アレッ!?
サン
4つ目は「血圧のチェック」でし。そして5つ目は「尿のチェック」、6つ目は前回やったばかりの「便のチェック」でし(笑)!
パパ
そのとおり(笑)!良く覚えていたね!!
サン&レイン
当たり前でし~!
パパ
よし。それでは今回は、7つ目のチェック項目の「冷え」についてお勉強します!
サン&レイン
ひ・え・・!?
パパ
うん(笑)。つまり「体が冷えてしまう」っていう事だね。
レイン
「体が冷えてしまう」って、どういう事でしか?暑い時に体温を下げる為に、舌を出してハァハァしたり、地面を掘って、冷たい土にお腹を付けたりして、体を冷やす事とは違うでしか?
パパ
そういう事とは、ちょっと違うんだよ。ちなみに僕たち人間は、ハァハァしたり、地面を掘ってお腹を付けたりはしないんだけどね(笑)。
サン
パパさん、レインはお子ちゃまだから、まだ分からないでしよ。「冷え」っていうのは、つまり「冷え症」の事でしよね!「冷え」は女性の敵でしよ!血行が悪くなってお肌にとって良くないでし!美容の大敵でし~(怒)!!
パパ
今回のお勉強は、サンちゃんにやってもらった方が良いかな(笑)!レイ君は「冷え」について、少しイメージ出来たかな?
レイン
サン姉が怒っている事しか、分からなかったじょ!
パパ
そっか(笑)。それじゃあ、お勉強を続けるね。僕たち人間の体は、暑い時は血管を拡張させたり、汗をかいて熱を体外に放出させるんだ。君たちワンコは汗をかくかわりに、お口を開けて舌を出して体熱を冷ましたりするよね。逆に寒い時は、血管を収縮させたり、体を震わせたりして熱の発散を防いだりするんだけど、そこは君たちワンコも同じだよね。僕たち人間や君たちワンコは、そうやって体温を一定にコントロールしているんだよ。また、暑さや寒さに対応するだけではなくて、食事をしてエネルギーを得たり、体を動かしたりして、熱を作り出したりもしているんだ。そして作り出した熱を血液に乗せて、体中に熱を分配しているっていう訳なんだ。そうした「体温を調節するメカニズム」と、今回お勉強する「冷え」は、密接な関係があるんだよ。
サン&レイン
ふむふむでし~!
パパ
どういう事かと言うとね、例えば「無理なダイエットによる食事量の減少」だったり、「胃腸障害による消化・吸収能力の低下」、そして「運動不足」などがあると、体熱の生産量が常に不足している状態に陥ってしまうんだ。また、たとえ体熱がたくさん作られたとしても、体熱を分配する血流に障害があると、全身に熱が行き渡らなくなってしまうんだね。これらが「冷え」を引き起こす原因になると言われているんだよ。
サン&レイン
ほうほうでし~!
パパ
その他にも、冷暖房の普及により、1年を通じて室温がほぼ一定に保たれるようになった事で、体に本来備わっている「気温の変化に適応するメカニズム」が上手く働かなくなってしまうんだ。その一方で、室内と室外の温度差が極端に違ってしまい、急激な温度差に体が瞬時に対応しなければならかくなってきているんだよ。そうすると、体の中の抹消血管の調節を担う「自律神経」に負担を掛けてしまい、体内の熱の分布を乱して、「冷え」を引き起こすもとになっているんだ。つまり、僕たち人間や、君たちワンコの生活環境そのものが、「冷え」の要因になっているんだね。サンちゃんやレイ君もそうだけど、最近は人間と一緒に室内で暮らすワンコが増えているもんね。あんまり室内が快適過ぎても、体の体温調節メカニズムにとっては、良くないっていう事なんだね。他には、過剰なストレスも「自律神経」の働きを乱して、「冷え」を生み出す原因になっていると言われているんだよ。
サン
パパさん、「自律神経」って何でしか?
レイン
なんか大事なキーワードっぽい感じがしたじょ!
パパ
おっ、僕の話を良く聞いていてくれているんだね(笑)。君たちの言う通り「自律神経」っていうのは、「冷え」を始めとして、僕たちの身体の調子を整えてくれる、と~っても大事なものなんだ。ここでその「自律神経」についてお話を始めると長くなるから、簡単に説明すると、「自分で意識しなくても、自然に汗をかいたり、心臓を動かしたりといった、体の各機能を調整してくれる働きをしている神経」っていう事になるかな。本当は、とても一言では言い表せないくらい、大事な働きをたくさんしてくれているんだ。今後、機会があれば、「自律神経」だけを取り上げてお勉強しようね!
サン&レイン
ほ~いでし!
サン
これでレインも、「冷え」が”健康”や”美容”の敵だって事が分かったでしね!
レイン
「冷え」が”健康”にとって良くない事は分かったでしけど、”美容”については・・。
パパ
とりあえず”健康”について分ってくれれば良いと思うけど(笑)。
サン
やれやれでし。レインは、まだまだ”美”を理解する事が出来ないようでしね。
パパ
レイ君の場合は、「花より団子」だもんね(笑)!
レイン
その通りだじょ!「”美”より”ウマウマ”」だじょ(笑)!!
パパ
そうだね(笑)。そうしたら、後もうちょっとだから、話をお勉強に戻すよ!つまり、今回のお勉強では、「体が冷える事によって、さまざまな不調が体に現れてくる」っていう事を覚えてもらいたかったんだ。自分は「冷え症ではない」って思っている人も、「肩こり」や「腰痛」、また「疲れやすい」といった症状がある場合には、実は体からの「冷え」のサインかもしれないんだよ。「体の冷え」は、誰にでも起こりうるものだから、日頃のライフスタイルを見直してみると良いかもしれないね!
サン&レイン
なるなるでし~!
パパ
以上で「身体のチェック」の7項目のお勉強は、全部終わった事になるかな!
サン&レイン
パパさん、お疲れ様でし~(笑)!!
パパ
ありがとう(笑)。サンちゃんとレイ君も、お疲れ様でした~!!
 

 

レイン「疲れたじょ~!」サン「疲れは美容に悪いでし!」

064

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|便2

2014年10月01日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

前回は全くお勉強が進みませんでしたね。時々!?あるのですが、どうかご容赦くださいませ!

 

パパ
よ~し!今回は前回の分を取り戻すべく、最初からお勉強を進めて行きますよ!!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
まず、「便」は、「尿」と同じように、体内の様子を知る重要な情報源なんだ。「便」は、”食べ物の残りカス”、”胃や腸の粘膜からはがれる細胞”、そして”細菌”などから出来ているんだよ。ちなみに、「便」の中の”細菌”は、”大腸菌”をはじめ100種類以上にのぼり、「便」1g中に、なんと数千億個以上の”細菌”が存在すると言われているんだ。
サン
パパさん、”細菌”って何でしか?見た事ないでしよ!
パパ
そうだね(笑)。とても小さいから、僕たち人間や君たちワンコには見えないんだよ。
レイン
見えないのに、生きているでしか?
サン
ねぇ、パパさん。その”細菌”っていう小さな生き物が、そんなにたくさん「便」の中に居るって言う事は、ひょっとして、あたち達の体の中にも”細菌”が居るっていう事でしか?
パパ
うん。
サン&レイン
ギョエ~ッ!大変でし~!!
パパ
そんなに大騒ぎしなくても、大丈夫だよ(笑)。僕たちや君たちが普段暮らしている”身の回り”や”体の中”には、目には見えないけど、たくさんの”細菌”が存在しているんだ。いつもいるから、”常在細菌”って呼ばれているんだけど、僕たち人間や君たちワンコの体の中は、適度な温度と湿度があるから、”常在細菌”にとっては暮らしやすいんだ。
サン&レイン
ギョエ~ッ!体のどこにいるでしか~!!
パパ
いろんな所っていうか・・、体中なんだけど、「皮膚・口や鼻の中・腸内や泌尿器」などに多いかな。特に「便」に関わってくる「腸内」には、種類にして400~500種類、数にして約100兆個もの”細菌”が居ると言われていて、腸内の内容物を分解したり、ビタミンを産生したり、免疫にも関与していると言われているんだ。だから、怖がることはなくて、”常在細菌”は、僕たちの体に害を及ぼすのではなくて、むしろ役に立ったり、有利に働いてくれたりしていて、お互いに上手く共存出来ているんだよ。
レイン
安心したじょ~。
サン
あたちも、気にしないようにするでし!ストレスは美容の敵でし!
パパ
そうだよ(笑)!気にしたって、そもそも見えないし、僕たちの役に立ってくれている訳だしね!ちょっと、本題から逸れてしまったけど、豆知識という事で覚えておいてね。
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
それでは先に進もうね。「便」は「尿」と同じで、健康状態を知るバロメーターと言われているんだ。1日に1回以上、気持ちよく排便が出来て、色は黄色っぽく、適度な硬さがあるのが望ましいんだよ。体に変調があると、排便回数や状態が変化することが多いので、排便する度に自分の「便」を観察し、「便の色・便に血が混じっていないか・異常なニオイや形が無いか」をチェックする事が必要なんだ。
サン&レイン
なるなるでし~!
パパ
ちなみにね・・、「健康な便の条件」っていうのが、あるんだけど・・。
レイン
ひょっとして・・、例のアレでしか?
パパ
うん。例のアレなんだよ。
サン
パパさん、「ブラボ~ッ」無しで、お願いするでし!!
パパ
はい、心得ております(汗)。それでは「健康な便の条件」を発表します。まず、「排便回数は1日1回から、2~3日に1回以上」。それから、「便の色調は、黄褐色から茶褐色」。そして、「形状は、バナナのような形ですんなりと排便できる」です。
レイン
パパさん、テンション低いじょ(笑)!
サン
それで良いでし!
パパ
はい、お褒めに預り光栄です(汗)。ちなみに、この「健康な便の条件」に合わない場合についてなんだけど、例えば「赤っぽい便」で、排便痛があったり、便の表面に鮮血が付着していれば、「痔による出血」の疑い。排便痛が無く、下痢や便秘などの異常があれば、「大腸ポリープ」などの疑い。粘血便や悪臭のある便なら「大腸がん」の疑いがあると言われているんだよ。
サン&レイン
ふむふむでし~!
パパ
それから「黒っぽい便」の場合は、「消化性潰瘍・がん・ポリープ」の疑い。「白っぽい便」の場合は、「胆管結石・胆道がん・総胆管閉塞などの胆道障害」の疑いがあるんだ。
レイン
なんだか、聞いた事の無い病気の名前が出てきて難いじょ!
サン
いずれにしても、日頃から「便の色」をチェックしておかないと、怖い病気に気付かないかもしれないでしね。
パパ
うん。そうだね。勉強の度に言っている事だから、繰り返しになってしまうけど、僕たち自身は自分の病気の事を診断する事は出来ないけど、「何かいつもと違うな」って思ったら、お医者さんのところに行って、「いつもとの違いや、それに伴って現れる症状」を伝えるっていう事が大事なんだよね。
サン&レイン
ほ~いでし!!
パパ
それから、「便の色」以外について触れておくと、ネギ類やニラ・にんにく等の食べ過ぎでもないのに「便」や「おなら」に悪臭があれば、「胃・腸・肝臓・胆道・膵臓などの病気」の疑い。また、「排便痛」があれば、「痔」の疑い。「残便感」があれば、「大腸がんや大腸ポリープ」の疑い。「発熱や腹痛・嘔吐を伴う下痢」の場合には、「食中毒などの細菌感染症」の疑い。そして、「排便異常と共に短期間で体重の減少」があれば、「がん」の疑いがあるかもしれないから、注意が必要だね。
サン
本当に色々な病気があって、ウンチする度に怖くなるでし・・。
パパ
そんなに怖がらなく手も大丈夫だよ。サンちゃんやレイ君のウンチは、いつも僕が「色・形・量・ニオイ」をちゃんとチェックしているからね。もし、何か変だなって思う事があれば、すぐに動物病院に行くからね。
サン&レイン
パパさん、ヨロシクでし~(嬉)!!
パパ
うん。安心してね(笑)!
 

 

「ん!?ひょっとしてパパさんのでしか?」パパ「そんな所にする訳ないでしょっ!!」

140

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|便1

2014年09月30日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

身体のチェック「尿」のお勉強も一段落しました。「尿」とくれば次は・・、さあ何のお勉強でしょう?

 

パパ
身体のチェック「尿」のお勉強はどうだったかな(笑)?
サン&レイン
怖かったでし~!!
パパ
君たちワンコも「尿路結石」に罹りやすいなんて言っちゃったからね(笑)!
サン
パパさん、痛いのはイヤでしよ!よろしくチェックを頼むでし!!
パパ
そうだね。僕たち人間にしろ、君たちワンコにしろ、心配をしだすときりが無いけれど・・、とにかく日頃から君たちの身体のチェックを怠らないように頑張るね!
サン&レイン
ヨロシクでし~(嬉)!!
サン
ところでパパさん、身体のチェックは「尿」で終わりでしか?確か、まだ5つしかお勉強していないでしよ。
パパ
うん。全部で7つだから、あと2つ残っているよ。「尿」のお勉強の次は、何だと思う?
レイン
「何だと思う?」って言われてもだじょ・・。「尿」の次・・、「尿」・・、「にょう」・・、「う」・・「ウ」・・、「ウンチ」!なんちゃって~(笑)!!
パパ
正解!!
サン&レイン
エ~ッ!?
パパ
レイ君、良く分かったね~(笑)!
レイン
パパさん、嫌みでしか!「しり取り」をしただけだじょ!
サン
まったくレインは、「ウンチ」とか「おチンチン」なんて事を大声で言ったりして、まだまだガキでしね!
パパ
サンちゃん、「おチンチン」とは言ってないみたいだけど・・。
サン
ちょっ・・、ちょっと言い間違いをしただけでしよ(恥)!レインのせいで変な事を言っちゃったでし(怒)!!
レイン
なんでレインが怒られなきゃいけないでしか?サン姉が、勝手に言ったんだじょ!!
パパ
ハイハイ、言い間違いね(笑)!それでは、そろそろお勉強を始めますよ!
サン&レイン
ほ~いでし!!
パパ
それでは次のお勉強は、「ウンチ」改め、「便(べん)」についてやって行くよ!
レイン
パパさん、「ウンチ」の事を「便」って言うでしか?
パパ
そうなんだよ。まぁ、「ウンチ」とか「ウンコ」っていう言い方をするのは、主に子供かな?そもそも、あまり普段の会話に出てくる言葉ではないんだけど、それでも”健康”とか”病気”に関わる事だから、真面目な会話の中では「便」とか「大便」っていう表現をする事が多いかな。
サン
パパさん、「オシッコ」の事を「小便」って言うでしよね!
パパ
サンちゃん、良く知っているね(笑)。確かに、前回お勉強した「尿」の事を「小便」、今回お勉強する「ウンチ」の事を「大便」、っていう風に区分けして言う事もあるね。
レイン
なるほどだじょ!6つ目の身体のチェック「便」は、すっごく勉強になったじょ!!
パパ
そっか~、良かったよ(笑)!それでは次は7つ目のって、オイッ!!
サン
やれやれ・・、この男どものアホな会話にはついて行けないでしよ・・。
パパ
まぁ、そう言わずに、サンちゃんも付いてきてよ(笑)。
レイン
そうだじょ!サン姉がそこに乗っかってくると、更に「ノリ突っ込みのキレ」が増すかもしれないじょ!
サン
考えておくでし・・。
パパ
ところで、君たちどうだろうか?
サン&レイン
何がでしか?
パパ
今までも何度か経験があると思うんだけど・・、そのなんて言うか・・、ここまでグダグダな感じになってしまうと・・、お勉強モードに戻るのが、非常に困難を極めるというか・・、今からお勉強をすると、ものすごく長くなってしまうし・・、そうすると、僕達も、読者の皆さまも集中力が続かなくなって、返って良くないと思うんだ!
サン
つまり、今回のブログは、「くだらないお話だけで終わり」って事でしか?
パパ
サンちゃん!そして、レイ君も聞いてくれっ!!僕たちは今、この埼玉で穏やかに暮らしているけれど、一方で、世界の国々を見渡すと、いつもどこかで紛争が起きていて、決して平和とは言えない状況が続いているんだ!
サン&レイン
・・・・・・!?
パパ
そこで、今回のブログをこの辺で終わりにするかどうか、まさに今、ギリギリの攻防や駆け引きを外交ルートを使って秘密裏に進めているんだ。これは国家の未来を左右する重要任務なんだ!「民」の為に「国」があるべきか、「国」の為に「民」が犠牲になるべきか、歴史は答えてはくれない・・。
サン&レイン
・・・・・・!?
パパ
そして今、僕は苦渋の決断を迫られている・・。
サン&レイン
やれやれ・・、大(だい)のおとなが、「ウンチ」とか「おチンチン」なんていう言葉を連発しただけのブログで恥ずかしくないでしか?
パパ
エヘッ(笑)!次回はちゃんとお勉強ネタをやります!!
 
 
 
 

仕事をしているフリ!?の恥ずかしい大のおとな1号

 054

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|尿3

2014年09月29日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

私達の生活にとても身近な「尿」のお勉強はいかかですか?さぁ、お勉強はまだまだ続きますよ!

 

パパ
前回は、「尿の色」のお勉強をしたよね。今回は「尿の量」や「尿の回数」、そして「尿の出方」なんかについて、お勉強して行こうね!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
ちなみにね、これは人間の場合、主には成人についてかな、「健康な尿の条件」っていうのがあるんだよ!
サン
パパさん、「健康な尿の条件」って何だか、スゴイでしね!
パパ
うん(笑)。まぁ・・、目安みたいなものかな。
レイン
どんな条件か、早く教えて欲しいじょ!
サン
きっと、すっごく”健康的”に違いないでしよ!
パパ
ジャ~ン!それでは、その条件を発表しま~す!!まず、「尿量は1日に500~2,000ml程度」。それから、「排尿回数は1日数回以上、平均4~6回程度」。そして、「尿の色調は淡黄色から黄褐色」になりま~す!!ヒュ~ッ!ブラボ~ッ(嬉)!!
サン&レイン
パパさん、ついに気でも狂ったでしか!?
パパ
あれっ!?ずいぶん、テンション低いね!
サン&レイン
普通でし!!
パパ
えっ!?ひょっとして、僕がオカシイのかな?
レイン
オカシ過ぎるじょ!「ブラボ~ッ」とか、マジあり得ないじょ~!!
サン
だいたいパパさん、「条件」とか言うでしから、もっと何かスゴイのかと思うでしよ!
パパ
いやっ、普通が一番良いんだって!僕が今言った「健康な尿の条件」かつ、スッキリ排尿できたら、ある意味”幸せ”と言っても良い位だよ!
レイン
”幸せ”のハードル低過ぎだじょ!一生、「ブラボーッ、ブラボ~ッ」言ってろだじょ!!
パパ
確かに、テンション間違えた事は謝るよ(笑)。でも、本当に幸せな事なんだよ!僕たち人間や君たちワンコもそうなんだよ。普段、何気なく「オシッコ」をしているけど、いざ、この当たり前が当たり前じゃなくなったら、すっごく大変なんだからね!
サン
パパさん、すっごく熱く語っているでしけど、オシッコで何かお困りでしか?
パパ
いやいや、そういう訳では無いんだけどね・・、もしオシッコが普通に出来なくなったら、きっと大変なんだろうな~って思ってね(笑)。
レイン
確かにそうかもしれないじょ!でも、「ブラボ~ッ」が耳元から離れないじょ~!!
サン
なるほどでしね。それじゃあ、オシッコが普通じゃない場合って、どういう事でしか?
レイン
ズコッ!?サン姉は、「ブラボ~ッ」気にならないのかだじょ~!
サン
レインこそ、「ブラボ~ッ、ブラボ~ッ」って、さっきからうるさいでし(怒)!!
レイン
何で、レインが怒られるんだじょ!パパさん、言い逃げはズルイじょ!!
パパ
クックックッ(笑)。え~っと、それでは「尿量」、つまりオシッコの出る量の事だけど、例えば「尿崩症(にょうぼうしょう)」っていう病気になると、体の水分調節が上手く出来なくて、体の水分がどんどんオシッコとして排泄されてしまい、脱水状態になってしまうんだよ。他には「糖尿病」や「心因性多尿」などの疾患の場合に、尿の量が増えたりするんだ。逆にオシッコをしたいな~って思っても、体の中のオシッコの通り道が詰まってしまう「尿路結石」を始めとするする「尿路障害」の症状が出たりすると、十分に排尿出来なくて大変な事になるんだよ。
レイン
だんだん、怖くなってきたじょ・・(震)。「ブラボ~ッ」とか、もうどうでも良くなってきたじょ・・。
サン
パパさん、レインの事は放っておくとして・・、他にもまだ、何かあるでしか?
パパ
うん。今のお話は「1回に出るオシッコの量」についてだけど、次に「排尿回数」、つまりオシッコをする回数の多い少ないっていうお話なんだけど、まず多い場合は、その事を「頻尿(ひんにょう)」って言うんだけど、「オシッコの通り道から入ったバイキンが腎臓や腎盂っていう臓器に感染する腎盂腎炎(じんうじんえん)」っていう病気の疑いが考えられるんだ。逆に回数が少ない場合は、「発汗過多・下痢・脱水症状・腎疾患」の可能性があるんだよ。
サン
そう言えば、「尿の色」のお勉強の時にも、尿の色が赤色だったり赤褐色の場合には、「尿路結石」とか「腎盂腎炎」っていう病気の可能性があるって言っていたでしね。
パパ
おっ、相変わらずサンちゃんは、良く覚えているね(笑)!
レイン
それはレインも覚えてるじょ!
サン
レインが覚えているのは、「ブラボ~ッ」だけでしよ!
パパ
・・・・・(笑)。「尿路結石」にしろ、「腎盂腎炎」にしろ、同じ「尿」に症状が出る病気だからね。「尿の色」が変わるだけではなくて、「尿の量」や「尿の回数」にもその症状が現れるんだよ。それから言い忘れていたけど、「腎盂腎炎」は、悪寒や発熱、ふるえや吐き気、腰背の痛みなどの症状も現れるんだ。そして、「尿路結石」になると、突然ものスゴイ痛みに襲われて、あまりの痛みで起き上がれず、救急車で運ばれるなんて事もあるんだってさ。怖いよね~。ちなみに「尿路結石」は、君たちワンコも罹りやすいから注意しなくちゃね。
サン&レイン
・・・・・・(怖)。
パパ
あっ、余計な事を言っちゃったかな・・・(汗)。
サン
大丈夫でし・・。パパさん、これからもあたち達のチェックをお願いするでしよ(震)。
パパ
そうだね。せっかくこうやって、お勉強をしているんだから、君たちの”健康”に役立てないとね!これからも、頑張るよ!!
サン&レイン
ヨロシクでし~(泣)!!
パパ
はい。わかりました(笑)。それから、その他の「排尿に伴う症状」なんだけど、「残尿感」と言って、オシッコをしても未だオシッコが出るような感じがするようになったら、「膀胱炎」や「前立腺肥大症」の可能性。また、「排尿痛」と言って、オシッコをする時に痛みを感じるようになる事があるんだけど、その場合にも同じく「膀胱炎」、それから「前立腺炎・尿路感染症」の可能性が疑われるんだ。でも、あまり過敏になり過ぎても良くないからね。普段の生活で、お茶やコーヒー、お酒などを多めに飲むと尿量は多くなるし、排尿回数も増えるんだ。また、たくさん汗をかいたり、水分摂取が少なかったりすと、それに比例して尿量は減るし、排尿回数も当然に減るんだ。だから、「いつもと違う症状が続くな」とか、「原因も無いのに何か変だな」って思ったら、そのまま症状を放置せずに、お医者さんのところに行って検査をするっていう事だね。その症状についてのお勉強をしている訳なんだ。
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
ちなみに、最近では「尿検査用品」が簡単に手に入るから、自分自身で簡単に「尿」の異常をチェックする事が出来るんだよ。「尿」の異常の裏には、意外と重要な病気が隠れている事があると言われているんだけど、他の人間やワンコ同士でオシッコを比較する事も無いし、自分ではオシッコの異常に気付けない事も多いからね。そんな時にドラッグストアとかで「尿検査用品」を買って、自分でチェックする事が出来るっていうのは、安心だよね。でも、その結果、もし異常が認められても自分で勝手に診断をしたりせずに、お医者さんのところに行って、ちゃんとした検査をしてもらわないと危ないからね。
サン&レイン
とにかくパパさんに任せるでし~!!
パパ
ほ~い。頑張りま~す!
 

「ブラボ~ッの響きが、耳元から離れなくて困ったじょ・・・」

144

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|尿2

2014年09月26日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

前回は、ワンコの事になっちゃいましたね(笑)。次は人間の「尿」についてお勉強を始めましょうね!

 

パパ
まだまだ、君たちワンコの「尿」についてもお勉強する事はたくさんあるのかもしれないけど、とりあえずブログ本来のテーマである”健康”にちなんだ人間の「尿」についてお勉強を始めようね!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
実はこの「尿」というのも、他の「身体のチェック」同様に、すごく重要なチェック項目なんだよ。
サン
どうして重要なんでしか?
パパ
僕たち人間は、まぁ君たちワンコも同じだけど、「ちょっと体の中を点検しようかな」って思っても、フタをパカッと開けて中を見る事が出来ないでしょ(笑)!
レイン
そんなの当たり前だじょ!
サン
もし、そんな事が出来たら楽しそうでしね(笑)!
パパ
僕たち男性はそういうのを楽しそうとは思えないんだけど・・(汗)、まあ、それはそれとして、体の中を見る事は出来ない訳なんだけど、でも体の中の様子が分からないと体の中の異変に気付く事が出来ないから、”健康”を維持するのが難しいよね。
サン&レイン
ふむふむでし~!
パパ
でも、「尿」は、そんな体の中の様子と言うか、体内の異変を知らせてくれる貴重な早期サインの宝庫と言われているんだ。
サン&レイン
ほうほうでし~!
パパ
「尿」はね、体内の余分な水分や老廃物が腎臓でこし出されたもので、体の異常がとても良く表れるんだよ。その為に、血液検査と並んで、「尿」の検査は、体の異変や調子を診る上でとても重要な決め手となっているんだ。しかも血液検査は、病院に行って採血をしてもらわないと、普段の生活の中では簡単には出来ないでしょ。でも、「尿」のチェックは、自分ひとりで簡単に出来るもんね!
サン&レイン
なるなるでし~!
サン
ところで、パパさん。「尿」のチェックって、「尿」の何をチェックするでしか?
パパ
いろいろあるんだけど、まずは「尿の色」をチェックすると良いかな。
レイン
色って言っても、透き通っていて、違いなんか分からないじょ!
パパ
それは、レイ君が”健康”だから、「尿の色」の変化が無いんだよ。
サン
ねぇ、パパさん。”健康”じゃないと、「尿」はどんな色になるでしか?
パパ
そうだね。まず、健康な「尿」の色は「淡い黄色」をしているんだけど、朝起きたばかりとか運動した後は、「濃い黄色」になったりもするんだよ。それが一時的な場合には、ただちに「病気」っていう心配をする必要は無いんだけど、そういう「尿の色」が長く続いて、更に泡立っていたりすと、肝臓や胆のうの障害が疑われるんだ。具体的には「肝炎・肝硬変・アルコール性肝障害・閉塞性黄疸」なんていう病気の可能性があると言われているんだよ。
レイン
ギョエッ、今までちゃんと「尿の色」や「泡立ち」なんか見てなかったじょ!レインは本当に大丈夫でしか(怖)?
パパ
うん。レイ君は大丈夫だと思うよ(笑)。いつも、お散歩の時にレイ君のオシッコにお水を掛けるから良く見ているけど、少なくとも「泡立ち」は見た事無いな。
レイン
フ~ッ、安心したじょ~。
サン
パパさん、「濃い黄色」や「泡立ち」の他には、何色だったら注意が必要でしか?
パパ
そうだね。他には「赤色」や「赤褐色」だったりすると、「尿」に血が混じっているかもしれなくて、もし「尿」に血が混じっていると、腎臓や泌尿器に何かしらの異常の可能性があって、具体的には「尿路結石・腎盂腎炎・膀胱炎・前立腺がん」などの病気が考えれるんだ。ただ、激しい運動をすると病気ではなくても「血の混じった尿」が出る事もあるから、その場合には運動をやめれば止まるけど、念の為に検査を受けた方が良いかな。
それとね、「乳白色」だったりすると、尿路に細菌などが感染して化膿して出た膿が「尿」に混じっている可能性があって、具体的には「膀胱炎・尿道炎・淋病・前立腺腫瘍」などの病気が考えられると言われているんだ。ただその場合も、水分の摂取量が少ないと、「尿」の中のカルシウムなどが結晶化して「尿の色」が濁る事もあるからね。いずれにしても「尿の色」について、「淡い黄色」や「濃い黄色」以外の色になったり、その色が続く場合には、お医者さんのところに行って検査を受けた方が良いよね。
レイン
パパさん、レインのオシッコは大丈夫でしか(怖)?
パパ
レイ君のはね、たまに色が濃いかな~って思う時もあるけど、それはみんなある事だから・・、大体いつも「さらっとした感じ」で「淡い黄色」だから、大丈夫だよ(笑)。
レイン
フ~ッ、安心したじょ~。
パパ
良かったね(笑)。それから、サンちゃんも「尿」についての心配は無いと思うよ!
サン
良かったでし(笑)!ところで、パパさんはどうなんでしか?
パパ
えっ、僕!?
サン
そうでし!恒例の”パパさんチェック”でし!!
パパ
そうなんだ(笑)。「体重・体脂肪」のお勉強の時には、さんざんな言われようだったけど(笑)、まぁ、「尿の色や濁り」については・・、大丈夫みたいだね。
サン&レイン
みんな、良かったでしね~(笑)!
パパ
そうだね。ちなみに「尿」のチェックは、「尿の色」以外にもあるんだよ。他には「尿の量」や「尿の回数」、「尿の出方」や「尿のニオイ」にも注意が必要なんだ。そこについては、次回のお勉強でやって行こうね!。
サン&レイン
ほ~いでし!!
 
 
 
 

「これからは、尿の色を気にしながら!?マーキングするじょ!!」

070

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|尿1

2014年09月25日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

目新しい事は無いのですが、どれも大切な事ばかりですね!次のチェック項目は「尿」についてです!

 

パパ
いよいよ「身体のチェック」も、5つ目のお勉強になるね!
サン
パパさん、5つ目のチェック項目は何でしか?
パパ
5つ目のチェック項目は、前回の「血圧」と違って、君達にとって身近な事だよ。
レイン
もったいぶってないで、早く教えて欲しいじょ!
パパ
もったいぶっている訳では無いんだけど、一応、前置きというか、前振りというかがある方が、このブログとしては体裁が整って良いんだよ。
レイン
パパさんも、体裁を気にする、つまらない人間になってしまったって事でしね・・・。
サン
あたちの愛した、あの頃のパパさんは何処へ行ってしまったでしか・・・。
パパ
いちいち大袈裟なんだよ!
レイン
パパさん、冗談だじょ(笑)!
サン
いきなりお勉強に入るよりも、ブログの体裁が整って良いでし~(笑)!
パパ
はい・・。いつもブログの為に頑張ってくれて、有り難うございます・・・。
サン&レイン
分かれば良いでし~(笑)!!
パパ
それじゃぁ、お勉強を始めますよ!今回のお勉強のテーマは「尿」です!
サン&レイン
・・・・・。
パパ
あれっ、どうしたの?
サン
パパさん、「尿」って、ひょっとして「オシッコ」のことでしか?
パパ
そうだけど・・、それがどうかしたの!?
レイン
パパさん、「オシッコ」と”健康”は、どう関係があるでしか?
パパ
そうか~、君達にとってみると「オシッコ」は、”健康”っていうよりも、”なわばり”とか”マーキング”っていうイメージが強いもんね。
サン
そうでしよ!あたち達にとっても、「オシッコ」は大切なアイテムでしけど、それは一言で言うと「繁殖」の為って事になるでしよ!
パパ
そっ、そうだよね(汗)。君達にとっては、まさに「種の存続」という、とても大きなテーマに関する事だったね。
サン&レイン
そこの所、ヨロシクでし~!!
パパ
そうしたら、ひとまず”健康”っていう事は置いておいて、ブログ読者の皆さまの為に、「”種の存続”や”繁殖”ってどういう意味?」っていう疑問についてお答えしようかな。
サン&レイン
パパさん、お願いするでし~!
パパ
君達ワンコが、道をお散歩していて、例えば電柱とかに「オシッコ」を引っ掛ける行為を”マーキング”って呼ぶ事なんかは、広く知られている事で、それが”なわばり”を主張する為にしている事も、結構、人間はみんな知っているんだけど、その目的については、ワンコを飼った経験が無いと解らないかもしれないから、そこの所を説明して行きます。まず”なわばり”を主張する為の”マーキング”行為をするのは、レイ君たち雄のワンコだけなんだよね。
レイン
その通りだじょ!
パパ
そして、その”マーキング”をする場所も、何となくココっていう訳では無くて、1つ目の場所としては、目印になるような「柱」だったり「道の角」だったりなんだけど、2つ目の場所としては、「他の雄ワンコが排尿や排便をした場所」なんだよね。それは、自分の”なわばり”を主張すると同時に、他の雄ワンコの”なわばり”を、自分の”マーキング”で消す為で、レイ君たち雄のワンコが片足を上げて「オシッコ」をするのも、他の雄ワンコの「オシッコ」の跡よりも高い場所から「オシッコ」を引っ掛けて、他の雄ワンコの”マーキング”を消すのが目的なんだよね。
レイン
そうでしとも!
パパ
そうやって、雄ワンコはお互いに自分の”なわばり”を主張し合う訳なんだけど、その理由は、「自分の”なわばり”の中で”繁殖行為”をする為」なんだよね。これはワンコに限った話ではなくて、野生の動物はみんな、それぞれ自分の”なわばり”を主張し合っていて、その”なわばり”の中で繁殖をしたり、食糧を獲たりといった生命の営みをしている訳なんだけど、つまり”なわばり”は、まさに「生きる為」に、そして「次の世代に種を受け継ぐ為」に、とっても大事なものなんだよね。
レイン
パパさん、良く言ってくれたじょ!
パパ
一方で、サンちゃん達女の子組ワンコは、雄ワンコのように片足上げて”なわばり”を主張したり、守ったりしないんだよね。
サン
あたち達は、そんなお行儀の悪い事しないでし!
パパ
そうだね(笑)。では、サンちゃん達女の子組ワンコは何をしているのかというと、あっちこっちの”なわばり”に出かけて行って、そこでたくさんの雄ワンコに自分の存在をアピールする為に「オシッコ」をしているんだよね。だから、高いところに「オシッコ」をする必要はなくて、気に入ったニオイのする”マーキング”の近くに「オシッコ」をするんだもんね。それは、より強く、より優秀な「種」を、未来に遺していく為の大事な行為なんだよね!
サン
なんかそんな風に言われると、ちょっと恥ずかしいでしけど・・、つまり、素敵な殿方との出会いの為に、「いい女が居るワン!」ってアピールしているって事でしよ(笑)!
パパ
ものは言いようだね・・。
レイン
同感でし・・。
パパ
まぁ、それはそれとして「尿」というのは、君たちワンコにとって、”健康”という事以外にも、とても大事な意味をがあるっていう事を改めて再確認出来て、良かったね(笑)!
サン
パパさん、これらか”健康”のお勉強をするでしか?
パパ
今回はちょうど区切りも良いし、本題である”健康”については、また次回にしようね!
サン&レイン
ほ~いでし!!
 
 
 
 

キョロキョロ「どこかに、イケワンはいないでしか~!」

058

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|血圧

2014年09月24日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

今回のお勉強は、皆さまも良くご存知の「血圧」です。今一度、知識のおさらいを一緒にしましょう!

 

パパ
たとえ君達に「飼い主失格」の烙印を押されても、僕は・・、僕は、これからも君達を変わらぬ愛でお世話していくよ(泣)!!
サン&レイン
重いでし~!!
パパ
えっ、「思い(おもい)」が「重い(おもい)」!?なんちゃって~(笑)!!
サン&レイン
・・・・・。
パパ
ちょっ、ちょっと、君達!そこは、笑うところだよ~!って、なんか恥ずかしくなってきちゃったな・・・。
レイン
聞いてるこっちの方が、よっぽど恥ずかしいじょ!
サン
そうでし!くだらないダジャレを聞かされてるこっちの身にも、なって欲しいでしよ!
パパ
ズコッ!?まったく、飼い主がこんなに愛情表現してるっていうのに・・・。
サン
だって、「愛のお世話」より、もっと「ガウガウ引っ張りっこ遊び」の方が良いでし!
レイン
そうだじょ!「愛のお世話」より、もっと「ウマウマ」をたくさん増やして欲しいじょ!
パパ
つまり、たくさん遊んで、たくさん食べる事が出来れば満足って事ね、・・・トホホ。
サン&レイン
新鮮なお水も、ヨロシクでし~(笑)!!
パパ
はいはい、お水もね。あと、お昼寝もでしょ!
サン&レイン
良く分かってるでし~!さすがは飼い主でし~(笑)!!
パパ
やれやれ・・・。それでは、お勉強を始めますよ!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
それでは、今回は「身体のチェック」の4つ目の「血圧」について、お勉強します!
サン
パパさん、「血圧」って言葉は聞いた事はあるでしけど、何の事でしか?
パパ
うん。「血圧」っていうのは、「動脈血管にかかる内圧」の事なんだ。
サン
パパさん、「動脈○○」っていう言葉も最近良く出てくるでしけど・・、「動脈血管」っていうのは、何の事でしか?
パパ
簡単に言うと、「心臓から血液を体の各部に送っている管」の事だよ。この「動脈血管」を通って流れる血液を通して、体のすみずみまで酸素や栄養が運ばれているんだ!とっても大事な役割をしているんだね。
サン&レイン
なるなるでし~!
パパ
お勉強を先に進めるよ。その心臓が収縮して血液を送り出す時の「血圧」を、「収縮期血圧」と言って、一般的には「最大血圧」とか「最高血圧」って呼んでいるんだ。そして、心臓が拡張して血液をため込む時の「血圧」の事を、「拡張期血圧」と言って、さっきとは逆に「最小血圧」とか「最低血圧」って呼んでいるんだよ。ちなみに、この「血圧」は、ちょうど「心臓と同じ高さに位置する上腕の動脈」に、「マンシェット」っていう腕帯を巻いて測るんだ。この「血圧」も、「体温」や「脈拍」同様に、安静時に測るんだよ。計測時間のおすすめは、朝起きて1時間以内に座ってから1~2分して落ち着いた後や、夜眠る前に座ってから1~2分して落ち着いた後かな。それから、1回だけだと正しく計測出来ていないかもしれないから、測定の度に2~3回測る事が推奨されているんだ。また、これも他のチェックと同じなんだけど、なるべく毎日、定期的に測定して記録することで、自分の身体の変調に気付くことが出来るんだよ。
サン&レイン
ふむふむでし~!
パパ
ちなみに、この「血圧の測定」なんだけど、一般的に、病院で測ると家庭で測るよりも高めの数値が出る傾向にあるんだけど、それは、計測の環境や精神的緊張などが影響しているからなんだ。それから、逆に家庭で測ると数値が高くなる場合もあって、そういうのを「仮面高血圧」って呼ぶんだけど・・、つまり、病院だけでも家庭だけでも、本当の血圧の数値を測定する事が出来ないかもしれないから、家庭での日頃の血圧測定は重要なんだね。それから、もし「血圧の数値」に異常が見られたら、お医者さんのところで詳しく検査を受けが方が良いんだけど、その時にも、日々の血圧測定の記録をお医者さんに見せる事が出来れば、より的確な診断ををしてもらう事が出来るよね。つまり・・・。
サン
つまり、病院で測るたけではなくて、お家で毎日、定期的に測定して記録しておくって事が大事なんでしね!
パパ
さっすが、サンちゃん!まとめ上手だね(笑)!!
サン
テヘヘヘヘッ、照れるでし~(嬉)!
レイン
でもパパさん、「血圧」の数値が高いと、そんなに”健康”に悪いでしか?
パパ
うん。そうなんだよ。「血圧」の数値が高いことを、「高血圧」って言うんだけど、その「高血圧」自体が、「高血圧症」という病気なんだ。この「高血圧」は、「生活習慣病の仕掛け人」なんて言われたりもしていて、「血圧が高い」事で、心臓や動脈に負担が掛かり、「動脈硬化」や「心臓病・脳卒中」の引き金になるんだ。ちなみに、この「高血圧」は、原因不明の「本能性高血圧」が約80%を占めていて、残りの約20%が「心臓、腎臓、内分泌、神経の障害」が原因によって引き起こされる「二次性高血圧」になるんだけど、その「本能性高血圧」は治すのが難しいと言われている一方で、「二次性高血圧」は、その原因となっている病気を治す事で、「高血圧」自体も改善されるんだよ。それから話が前後して申し訳ないんだけど、その治すのが難しいと言われている「本能性高血圧」も、ライフスタイルの改善で血圧のコントロール自体は出来る訳だから、定期的に血圧を測って、自分の血圧のコントロールに役立てる事が大切なんだね。
サン&レイン
とにかく、「定期的に測って記録」でしね!!
パパ
そうだね(笑)!
サン
ところでパパさん、「血圧の数値」っていうのは、どの位がちょうど良いでしか?
パパ
そうだよね。さっきから「高血圧」とか色々言っているけど、「血圧の数値」については、まだお勉強していなかったね。
レイン
なるべく簡単に、教えてほしいじょ!
パパ
うん。血圧の分類にも色々あるから、今回は最後に、「正常血圧の目安」を教えるね。一般的に言われている血圧の正常値は、「最高血圧が130未満で、最低血圧が85未満」って事になっているんだ。会話の中で血圧の話になると、良く「上が○○で、下が○○」なんて言い方をするんだけど、「上」っていうのは「最高血圧」、つまり「心臓が収縮して血液を体中に送り出す時の血圧」の事で、「下」って言うのは「最低血圧」、つまり「心臓が拡張して血液をため込む時の血圧」の事なんだよ!それから、「血圧が○○もあるんだ」なんていう会話に出て来る時の血圧は、「上」の血圧の数値、「最高血圧」の数値を言っている事が多いかな!どう?何となくイメージ出来たかな?
サン&レイン
ほ~いでし!!
サン
あっ、そうでし。ねぇ、パパさん。つまり、その「最高血圧」の数値が130を超えると、「高血圧」って事になるでしか?
パパ
う~ん・・。「最高血圧」の数値が139までは「正常血圧」っていう捉え方も出来るんじゃないかと思うよ。ちなみに、この「血圧の数値」は、30代・40代・50代・60代と、年齢が高くなるにつれて自然に高くなっていくんだ。また、同じ年代同士でも、男性の方が女性よりも「血圧の数値」は高めなんだよね。
レイン
どういう事か、だんだん解らなくなってきたじょ!?
パパ
ごめん、ごめん(笑)。まあ、一般的な目安はあるんだけど、ここでは一概に高い低いを言えないから、自分の「血圧」を定期的に測って、「血圧の数値」が気になったり、「血圧の数値」に変化があった時に、ちゃんとお医者さんのところに行くっていうのが良いんじゃないかと思うんだけど・・。あっ、そうそう。ちなみに君たちワンコの「血圧測定」について調べてみたんだけど、どうやら確立した方法やデータは無いみたいなんだ、残念だけどね・・・。
レイン
パパさん、気にしなくても大丈夫だじょ!
パパ
そう?あまり「血圧」に興味無いの?
サン&レイン
だって・・・。
パパ
「だって」、な~に(笑)?
サン&レイン
だって、どうせ測ってくれないでしっ(怒)!!
パパ
ギョエッ!「脈拍」を測ってないこと、まだ根に持ってる(汗)!!
 
 
 

外でも座込み!?「サン姉、目がうつろだじょ!」「どうせ、測ってくれないでし・・」

138

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|脈拍

2014年09月22日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で生命保険や損害保険の専業プロ代理店として日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

さぁ、どんどん身体のチェックのお勉強を進めていきましょう!今回は3つ目の「脈拍」です!

 

パパ
よし!「体温」の回では、君達にお返しが出来たからなっ(笑)!この調子で、頑張っていくぞ~っ!!
サン&レイン
頑張らないでし~!!
パパ
冗談だよ(笑)!普通にちゃんと、お勉強を頑張ろうね!
サン&レイン
頑張ってあげても良いでし~!!
パパ
ちょっと、何!?その「頑張ってあげても良いでし~」って!!
サン&レイン
特に意味は無いでし~(笑)!!
パパ
ズコッ!?う~ん・・、なんか既に君達のペースになっているような気が・・・。
サン
さぁ、早くお勉強を始めるでしよ(笑)!
レイン
パパさん、3つ目のチェック項目は何でしか?
パパ
え~っと、3つ目のチェック項目は「脈拍」です!
サン&レイン
みゃくはく!?
パパ
あれっ?君達は馴染みないかな?
サン&レイン
馴染みないでし~!
パパ
そっか(笑)。「脈拍」っていうのは、心臓の収縮、その収縮の事を「拍動」って言うんだけどね、その「拍動」が体表近くの動脈で触れたものの事なんだけど、つまり「脈拍」によって心臓の鼓動のリズムが分かり、それが”健康”の状態を知る手掛かりになるんだ。その「脈拍」の測り方なんだけど、手首の親指側付近にある「橈骨(とうこつ)動脈」、または脚のふとももの付け根部分にある「大腿動脈」、そして首にある「頸動脈」などに、人差し指、中指、薬指の3本をそろえて軽く当て、1分間にどれだけの「拍動数」があるかを測るんだ。時間が無い時には30秒間だけ測って、それを2倍しても良いんだよ。
サン
パパさん、いろいろ初めて聞く言葉ばかりで、良く分からないでしよ。
レイン
そうだじょ!「骨」とか「脈」とか言われても、チンプンカンプンだじょ!
パパ
まぁ、そうだよね(笑)。それじゃあ、もうちょっと簡単に言うね。「脈拍」を測る時の場所が3ヵ所あって、1つ目は「手首の親指付け根の辺り」、2つ目は「股のふとももの付け根辺り」、3つ目は「首の横側の耳の下辺り」に、5本ある手の指の真ん中にある3本の指を軽く当てて、1分間に何回くらい「拍動数」があるのかを数えるんだ。解った?
サン&レイン
解って来たでし~(嬉)!
パパ
そっか、良かった(笑)。そうしたら今度は、そうやって測った「脈拍の数字」について、やっていくよ!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
それでは、まず正常な範囲はどの位かって言うと、「一般成人男性が1分間に65~75回位の脈拍数」、そして「一般成人女性は1分間に70~80回位」、次に「高齢者は1分間に60~70回」。子供の場合は3段階に分かれていて、「小学生位の子供は80~90回位、幼児は110~130回位、乳児は130~140回位」なんだよって、イメージ湧かないかな!?
サン&レイン
湧かないでし・・・・。
パパ
そっか、じゃぁ、ちょっと待ってね!もう少しやったら、今度は君たちの事をやるからね!そうしたら、もうちょっと解り易いんじゃないかと思うんだ。え~っと、ちなみに、今やった正常な範囲、つまり正常値の範囲から出てしまっている場合っていうのが問題になってくるんだけど、う~ん、とりあえず一般成人男女についてだけ見てみると、「1分間の脈拍数が100回以上なら、”頻脈(ひんみゃく)”と言って、脈拍が速い」っていう事になるんだ。
サン
「脈拍」が速いと”健康”に悪いでしか?
パパ
おっ、ようやく興味が出てきたみたいだね!「脈拍」が速いと”健康”に悪いって言うか、疑われる病気がいくつかあってね、「発熱」、「貧血」、「心筋梗塞」、「心不全」、「甲状腺機能亢進症」などが、それに当たるんだ。ちなみに「心筋梗塞」や「心不全」は、心臓の病気なんだよ。最初に言ったように”心臓の鼓動のリズム”を見る訳だから、心臓の病気の事も分かるんだね。
サン
その逆で「脈拍」が遅い場合っていうのもあるでしか?
パパ
サンちゃん、良い質問だね!逆に今度は「1分間の脈拍数が60回以下なら、”除脈(じょみゃく)”と言って、脈拍が遅い」っていう事になるんけど、その場合に疑われる病気は、「心ブロック」、「黄疸」、甲状腺機能低下」、「頭蓋内圧亢進」などになるんだ。ちょっと病気の名前がたくさん出てきちゃったね。まぁ、病気の詳しい事は別にして、とにかく「脈拍数」が速すぎたり遅すぎたりして、正常の範囲では無い場合には、注意が必要だって事を覚えておいてね。
サン&レイン
ほ~いでし!!
パパ
それから、最後にもう一つ。今度は「脈拍数」が速いとか遅いとかではなくて、そのリズムが一定では無い場合についてなんだけど、その「脈拍のリズムが一定ではなく乱れている場合は、”不整脈”と言って、脈拍が乱れている」って事になるんだけど、これも速い遅いと同じように、何か心臓の病気の疑いがあるから、注意が必要なんだよ。
レイン
エ~ッ、それじゃあ、公園とかでいっぱい走った後に、いつもよりもドキドキしたりするのも、病気かもしれないでしか(慌)?
パパ
レイ君、それは大丈夫!言い忘れていたけど、今回やった「正常な脈拍数」って言うのは”安静時”に測った時の数値の事なんだ。だから、運動をした時にドキドキするのは、普通の事なんだよ。あっ、それから「頻脈」や「除脈」、「不整脈」っていう症状も、1度あったらすぐにお医者さんに行くっていう訳ではなくて、何度も繰り返すようだったら、何かしらの病気を疑って、お医者さんの所に行って検査をすると良いっていう事なんだ。安心したかな(笑)?
サン
パパさん、あたち達ワンコの事も早く教えて欲しいでしよ!
パパ
そうだったね(笑)。そうしたら最後に君たちワンコの「脈拍」についてお勉強しよう!
サン&レイン
ほーいでし(嬉)!
パパ
まず、君たちワンコの場合は、脚の付け根の内側にある「股動脈」の部分に、膝側の方から、人間の場合と同じように、人差し指と中指と薬指の3本の指を軽く当てます。やっぱり1分間で何回かを測るんだけど、ワンコの場合はじっとしていられない事もあるから、15秒間の脈拍数を4倍しても良いんだよ。
レイン
パパさん、犬は1箇所だけでしか?
パパ
あっ、もし「股動脈」で測れない場合には、お座りをしてもらって、心臓のある辺りに手を当てて、心臓の音で測る方法もあるよ。ちなみにワンコの場合の「正常な脈拍数」は、小型犬で「1分間に60~120回」、大型犬で「1分間に60~80回」位と言われているんだ。君たちは中型犬だから、「1分間に60~100回」位になるんじゃないかな。
サン
ところでパパさんは、あたちやレインの「脈拍」を測ったことあるでしか?
パパ
えっ(汗)!?君たちの脈拍?う~んと、確か、まだ測っちゃいけないんだったかな。ちょう~ど、そろそろ測っても良い年齢になってきたところなんだよ(汗)!!今は9月だから、え~っと・・・。うん、そろそろ測る?ねぇ、測りたい?そうだ、測ろうよ!!
サン&レイン
飼い主、失格でし~!!
パパ
はい、すみません・・・。忘れてました(沈)。
サン&レイン
テヘヘヘッ、前回のお返しでし~(笑)!!
 
 

再び座込み!?「パパさん、脈拍を測るでし~!」「サン姉、もう帰りたいじょ・・」

 096

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

身体のチェック|体温

2014年09月19日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で生命保険や損害保険の専業プロ代理店として日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

身体のチェックの1つ目「体重・体脂肪」は長かったですね(笑)。今回は2つ目のお勉強を始めます!

 

パパ
さてと、ようやく身体のチェックの1つ目「体重・体脂肪」のお勉強が終わったね!
サン&レイン
長かったでし~!
パパ
そうだね。9回も続いちゃったもんね!
サン
でも、それだけ大事な事だったんでしよね?
レイン
色んな計算式も覚えたし、最後には難しい病気の名前も出て来たじょ!
パパ
うん。確かに「身体のチェック」の1つ目の項目になっている位だから、大事な事だと思うけど・・・。
サン&レイン
けど・・・!?
パパ
うん(笑)。大事な事だと思うけど、だいぶ「おふざけ」や「くだらないやり取り」が多かったよね(笑)!
サン
確かにそうでしね(笑)!
レイン
「体重・体脂肪」は、パパさんに「ツッコミどころ」が多過ぎたんだじょ!
パパ
なるほど、脱線の原因は僕ってことだね(笑)。まあ、否めないか(笑)!
サン&レイン
否めないでし~(笑)!!
パパ
よし。それじゃあ、ここからは「お勉強モード」で、気を引き締めてやっていこうね!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
それでは「身体のチェック」の2つ目をお勉強します。2つ目の「身体のチェック」は「体温」です。
サン
「体温」でしか!?
レイン
ずいぶんと地味だじょ!
パパ
それを言ったら「身体のチェック」は、全部「地味」なんだけどね(笑)。でも、見方を変えれば、世の中の大事な事っていうのは、だいたい「地味」な事が多いんじゃないかと思うよ。そういう「地味」な事や「普通」と言われている事をやり続ける事が、大切なんだよね・・・。アレッ!なんか今、すっごく良い事を言っちゃったかな?
エッ!格言っぽい?なんちゃって~(笑)!
サン&レイン
だから、パパさんは「地味」なんでしか(笑)?
パパ
うん。僕が「地味」なのは、生まれつき持っているものが・・・、つまりその華(はな)が無いっていうか・・・、って、オイッ!!
サン&レイン
ノリツッコミ、頂きました~(笑)!!
パパ
やれやれ・・・。はいっ、「体温」のお勉強を進めますよ!
サン&レイン
ほ~いでし!
パパ
まずその「体温」なんだけど、いわゆる「体温の正常値」については、個人差が大きくて、かつ、1日のうちでも変動するんだよね。ちなみに、睡眠中や起床直後が最低体温で、日中は徐々に上昇するんだ。運動などで体を動かしたり、食事をした後も、体温が上昇することがあるから、「体温」を測る場合には、そういった時間帯を避けて、出来るだけ安静時に測定する事が大切なんだよ。
サン
パパさん、「体温の正常値」って言ってたでしけど、人間の体温ってどの位なんでしか?
パパ
うん。人間の「体温」は年代によっても違うんだけど、まず、一般成人で「35.5~37℃位」、高齢者の場合には「一般成人より低め」、幼児は「一般成人より高め」、そして、乳児の体温は「37~37.5℃位」になるかな。
サン
あたちやレインの体温も、人間と同じ位でしか?
パパ
君達ワンコの体温は、人間よりも高めなんだよ。ワンコにも大きさや種類がいろいろあるから、一概には言えないかもしれないけど、一般的にワンコの平熱体温は37.8~39℃位って言われているかな。君達は犬種としては中型犬になるから、だいたいその位だと思うよ。ちなみに、小型犬の方が大型犬よりも体温が高めのようだね。それから、君達ワンコも午前中は体温が低めで、午後になるとだんだん体温が上がったり、お散歩とか運動をした後に体温が上がるっていうのは、人間と同じなんだよ。
サン&レイン
なるなるでしね~!
パパ
それから、また人間の話に戻るけど、体温の測り方は3つあって、それぞれ正しい測り方があるんだ。そうしないと、間違った計測をしてしまって、判断を誤ってしまうもんね。それじゃあ、まず1つ目の「脇の下で計測」する場合についてなんだけど、正しい計測方法は、「脇の下のくぼみの中央に体温計の先端を当てて、体温計が上半身に対して30度くらいになるようにして脇を締め、計測が終わるまでじっとしている」になります。その場合にはちゃんと脇の下の汗はきちんと拭いておくことが大事だね。
レイン
そう言えば、脇に体温計を挟んでじっとしている姿を、見た事あるじょ!
パパ
そうだよね。この「脇の下で計測」する方法は、一番オーソドックスって言うか、一般的だもんね。次に2つ目の「お口で計測」する方法について、説明するね。
サン
あたちは、人間がお口に体温計を加えている姿を、見た事あるでしよ!
パパ
ふ~ん。そうなんだね。テレビとかで見たのかな?僕も実際にお口で体温を測っている人を見た事は無いんだけど、テレビで見たかな~!?まあ、それは良いとして、その「お口で計測」する方法なんだけど、ただ何となくお口に体温計を可愛らしく加えているようなイメージがあると思うけど、実際には、お口の中の舌の裏の中央にある舌小帯(ぜつしょうたい)って言うスジに、体温計の先端を当てて、舌で軽く閉じて計測するんだよ。その場合には、清潔な体温計を使わないとね。って、あれ!?
サン&レイン
イメージ出来ないでし~!
パパ
まあ、そうかもしれないね(笑)。僕も実際にやってみたら、「これで本当に良いのかな?」って思っちゃうかもしれないな(笑)!あっ、そうそう、ちなみに「お口で計測」した体温は、「脇の下で計測」する体温よりも高めに出やすいから、そこは押さえておくべきポイントだね。
レイン
パパさん、他にもまだ方法があるでしか?
パパ
うん(笑)。最後にもう一つだけ、紹介させてね。3つ目の方法は「耳の穴で計測」するです。ちなみに、「耳の穴で計測」する場合には、一般的な体温計ではなくて、専用の「耳式体温計」を使って測るんだよ。主に乳幼児、つまり赤ちゃんや、高齢者の人の体温測定として普及しつつあるようなんだ。計測方法は、以上の3つだね。
それから、これは「体重・体脂肪」の時にも言った事だから繰り返しになるけど、やっぱりこの「体温」も、自分の「普段の平熱が何℃位」かを確かめた上で、それに対して計測した「体温」が「高い・低い」っていう事で、身体に潜んでいる病気に気付く事が出来るんだよね。例えば「平熱」よりもわずかに高い程度の発熱を「微熱」っていうんだけど、もし「微熱」が何日も続くようなら、何か重い病気が隠れている疑いがあるから、お医者さんに診てもらわないといけないし、高熱が続く場合や、併せて他の症状も出ている場合にも、早くお医者さんのところに行かないといけないよね。
サン
ところでパパさん。あたちやレインは、体のどこで体温を測るでしか?
パパ
そうだよね。そこ知りたいよね(笑)。ちなみに君達ワンコは、「お尻」で測りま~す!
サン&レイン
エ~ッ、何でしと~!!
パパ
でも、君達も何度かは測ったこと、あると思うんだけど?
サン
アッ!ひょっとして、動物病院で診察台の上でやる、あのお尻が「ムズッ」ってするやつがそうでしか?
パパ
そう、そう!それだよ!その「ムズッ」ってするやつが、「体温測定」だね。
レイン
何だか・・、ちょっと恥ずいじょ・・。
サン
あたち達も人間みたいに、他の方法で「体温測定」出来ないでしか?
パパ
やっぱり、そう思う?サンちゃんもレイ君も、人間の年齢に置き換えると、「ちょうど、お年頃」だもんね(笑)!実はね、君達ワンコ用の「耳式体温計」もあるんだよ!
サン&レイン
ワ~イ、やったでし~(嬉)!!
パパ
でも、君達の行っている動物病院には無いけどね!
サン&レイン
ガックシ・・・・。
パパ
日頃のお返し、大成功っ!!なんちゃってね~(笑)。
 

座り込みで抗議するサン&レイン「これからは耳式体温計にして欲しいでし~!」

093

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

ご相談イメージどんな保険がいいの?わたしに最適な保険って?

私たちと一緒に考えてみませんか。1人で悩むより、あなたらしい答えを見つける近道かもしれませんよ! 私たちもお客さまとのやり取りの中で気付かされる事もあります。
まずはお気軽にご相談ください。もちろんご相談は無料です!

保険の相談が初めての方や専門的な知識はなくても心配いりません。
分かりやすい言葉でご説明しますので、ご安心くださいませ。
埼玉の保険相談・保険見直しはてんクロへ!

保険の無料相談のご予約はこちらから
※受付時間外や定休日でもご予約後の相談・面談等は可能です!


このページの先頭へ