1. 埼玉の保険相談 てんクロ
  2. 代表ブログ
代表ブログ

保険人生16年目を迎えるパパさんが、保険の仕事を通じて学び経験した事を自身の考えを交えて2匹のシェルティに優しく語りかけます。「保険屋さんが知っている事ってどんな事?」・「保険屋さんはどんな事を考えているの?」と興味のある方は、どうぞお付き合い下さいませ。

交通事故|後遺障害慰謝料2

2015年03月20日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

それでは「後遺障害慰謝料」の中身についてお勉強をして行きましょう!

 

パパ
それじゃあ、早速「後遺障害慰謝料」のお勉強を始めるよ~!
サン&レイン
ほ~いでし!!
パパ
まず、「後遺障害慰謝料」の「後遺障害」っていう言葉についてなんだけど、今までのお勉強でも何度か登場しているから解ると思うけど、簡単に言うと「ケガの治療をしても完治に至らず、身体機能の喪失や低下・制限や痛みが残るなどの症状が固定されたもの」っていう事になるかな。
サン
つまり、ケガが「完治」せずに「症状固定」になったら「後遺障害」っていう事でしか?
パパ
だいたいそんな感じではあるんだけど・・、ちょっと僕の説明が足りなかったね。実は「身体機能の低下、制限、喪失や痛みが残る症状」っていうだけでは「後遺障害」とは言えないんだ。「後遺障害」となる為には「自賠責損害調査センターに後遺障害認定される事が必要」なんだよ。
レイン
「じば・いせきそ・んが・いちょ・うさせん・たーちょ・うさじ・むしょ」!?
サン
パパさん、「後遺障害認定」されない場合もあるんでしか?
パパ
もちろんあるよ。「後遺障害認定」される条件っていうものがあるからね。そして、その条件によって「後遺障害等級」という傷害の程度を測るんだ。それで認定されな・・
レイン
無視しないでツッコんで欲しいじょ~!!
パパ
あれっ!?レイ君、ボケてたの(笑)?
レイン
恥ずいじょ~!!
パパ
ごめんごめん、そのまま素通りしちゃったよ(笑)!!
サン
パパさん、レインのくだらないボケに付き合ってないで、早くお勉強に戻るでしよ~!
パパ
じゃあレイ君、そういう事だから、お勉強に戻るよ(笑)!
レイン
ほ~いでし・・。
パパ
それでね、「後遺障害認定」されない場合っていうのを「後遺症」という言い方で分けているんだよね。ほら、良く「後遺症が残る」って言うでしょ!
サン
つまり、「後遺症」が残っていても「後遺障害」に該当するとは限らないって事でしね!
レイン
だとすると、「ケガの治療をしても完治に至らず、身体機能の喪失や低下・制限や痛みが残るなどの症状が固定され、かつ後遺障害認定を受けたもの」っていうのが「後遺障害」の定義になるじょ!
パパ
スゴイな~!やっぱりレイ君は、ただのボケ犬じゃないね(笑)!
レイン
照れるでしけど、微妙にムカつくじょ~!
パパ
ちょっと言い方が悪かったかな。つまり、レイ君はスゴイっていう意味だからね(笑)。
レイン
だったら良いじょ~(嬉)!!
パパ
それでね、「後遺障害等級」には1級から14級まであって、重度のものから順に1級・2級・3級という認定になるんだ。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
そして、その等級ごとに「後遺障害慰謝料の金額」も決まるっていう仕組みなんだよ。
サン
パパさん、やっぱり「基準」とか「表」とかがあるでしか?
パパ
サンちゃん、スルドイね~(笑)!!実は「後遺障害慰謝料」にも、「傷害慰謝料」、つまり「入通院慰謝料」のように、何段階かに「基準」が分かれていて、まずは「自賠責基準」、次いで「自動車任意保険基準」、そして「裁判基準」の順番になっていて、どんどん「後遺障害慰謝料」の金額が高くなっていくっていう仕組みなんだよ。
サン&レイン
なるなるでし~!!
レイン
それじゃあ「算定表」みたいなものもあるでしか?
パパ
そうだね。「算定表」では無いんだけど、「自動車損害賠償保障法施行令別表第一・第二」という「後遺障害等級の一覧表」があって、加えて言うと、さっきの「自賠責損害調査センター調査事務所」が、該当や非該当等の「調査・認定」を行っているんだよ。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
だから、やっぱり最初は「自賠責基準」っていう事になるよね。まず「自賠責基準の後遺障害等級」の認定を受けて、それから「後遺障害慰謝料の金額」について、「自動車任意保険基準」、更には「裁判基準」と進んで行くんだよ。
サン
本当に「入通院慰謝料」と似てるでしね~!
パパ
そうだね。入通院に関わる「傷害慰謝料」、そして今回お勉強している「後遺障害慰謝料」、更に「死亡慰謝料」と、保障の内容等はそれぞれ違うんだけど、まずは「自賠責基準」から始まって、「自動車任意保険基準」、そして「裁判基準」っていう順番や考え方は同じなんだよね。それじゃあ、今回はこの辺で終りにして、続きは次回にしようかな!
サン&レイン
ほ~いでし(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|後遺障害慰謝料1

2015年03月19日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

まだまだ「慰謝料」のお勉強が続きます。今回からは「後遺障害慰謝料」についてですよ!

 

パパ
いや~っ、「入通院慰謝料」のお勉強は長かったね~!!
レイン
11回も続いたじょ!!
パパ
そうだよね~、11回も続いちゃったね(笑)!
サン
パパさん、それじゃあ「慰謝料」のお勉強はこれで終りでしか?
パパ
ところが、まだ終わりじゃないんだよ~。
レイン
エ~ッ、前回の最後に「これで終りにしま~す!」って言ってたじょ!!
サン
思い出したでし~!パパさんは「入通院慰謝料のお勉強はこれで終りにしま~す!」って言ってたでし!
パパ
そうそう、サンちゃんの言う通り!終ったのは「入通院慰謝料」のお勉強だよ。
レイン
ショックだじょ・・。
パパ
まぁまぁ(笑)、そう言わずに頑張ろうよ!そんなに難しく無いから。
レイン
またそんなこと言って、騙されないじょ!!
パパ
騙した事なんか無いでしょ~!!
サン
いいから早くお勉強を始めるでし~(怒)!!
パパ
ほ~い・・。ほらっ、レイ君のせいで怒られちゃったよ!
レイン
自業自得だじょ~(笑)!!
パパ
ズコッ!?どこが「自業自得」なんだよ!こういうのは「自業自得」じゃなくて、「とばっちり」って言うんだよ!     
サン
どっちでも良いでしよ~!早くお勉強始めるでし~(怒)!!
レイン
早く始めるじょ~(笑)!!
パパ
はいはい。それじゃあ、まずは今回から始めるお勉強について発表しま~す!今回からは「後遺障害慰謝料」についてお勉強を始めま~す!
サン&レイン
「こう・いしょ・うが・いしゃりょう」!?
パパ
「後遺障害慰謝料(こういしょうがい いしゃりょう)」って言います(笑)!ところで、この「後遺障害慰謝料」の「後遺障害」っていう言葉は知ってるよね?
サン&レイン
知ってるでし~!!
パパ
最近では「逸失利益」のお勉強の時に出て来た言葉だよね。ちなみに、前回までお勉強してた「入通院慰謝料」の事を一般的には何て言うんだったか覚えてる?
サン&レイン
せ~のっ、「傷害慰謝料」でし~(笑)!
パパ
お~っ、良く覚えていたね(笑)!それで、「慰謝料」には3つあってね、「傷害慰謝料」と「後遺障害慰謝料」と、そして後もう1つあるんだけど、何か解るかな?
サン
パパさん、ひょっとして「死亡慰謝料」でしか?
パパ
サンちゃん、正解~!教えてないのに良く解ったね~(笑)!!    
サン
応用でし~(笑)!!
レイン
レインだって分かったじょ~!「後遺障害」と来れば、次は「死亡」だじょ~!!
パパ
レイ君もスゴイね~(笑)!本当に君たちは成長してるんだね!!
サン&レイン
まかせるでし~(嬉)!!
パパ
つまり、あと「後遺障害慰謝料」と「死亡慰謝料」のお勉強が残っているって事だよね!
レイン
まだ2つも残ってるじょ・・。
パパ
確かに(笑)!でも、「後遺障害慰謝料」と「死亡慰謝料」については「裁判基準」のお勉強の時と同じで、あまり深入り出来ないから、そんなに難しい事をお勉強するつもりはないんだ。だから、レイ君も気を取り直して(笑)!次回からは、まず「後遺障害慰謝料」についてお勉強して行こうね!
サン&レイン
ほ~いでし!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料11

2015年03月18日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

前回は2つの「算定表」についてでしたね。もう少し「裁判基準」についてお勉強して行きましょう!

 

パパ
それじゃあ「裁判基準の入通院慰謝料」のお勉強も、あともう一息だから頑張ろ~う!
レイン
パパさん、「あともう一息」ってまだ全然お勉強してないじょ!?
パパ
え~っ!?前回、「裁判基準の入通院慰謝料」の計算で使う「算定表」は2つあって、「ケガの種類や程度」によって使い分けるんだってお勉強したよね?
サン
確かにしたでしけど・・、お勉強したのはそれだけでしよ!?
パパ
え~っ!?その「算定表」の使い分けについて、「いわゆるむち打ち症で他覚症状のないもの」と「それ以外のケガ」に分けるんだって言う事をお勉強したよね?
レイン
それはそうでしけど・・、お勉強したのはそれだけだじょ!!
サン
あとは・・、「いわゆるむち打ち症で他覚症状の無いもの」の方が「別表Ⅱ」で、「それ以外のケガ」の方が「別表Ⅰ」だっていう事くらいでしよ!
パパ
ほらっ、ちゃんとお勉強してるじゃん(笑)!
サン
パパさん、ひょっとして「裁判基準の入通院慰謝料」のお勉強って、それだけでしか?
パパ
それだけっていう事はないけど、ほぼ終わりだよ(笑)。
サン&レイン
真面目にやるでし~(怒)!!
パパ
真面目にやってるって!だって、「裁判基準の入通院慰謝料」の計算っていうのは、基本的に「別表Ⅰ」か「別表Ⅱ」のどちらかに当てはめるだけなんだよ!後は個々の事情によって調整をして行くだけなんだ。だから、最後にその「調整項目」についてお勉強をしたら終わりかな。
サン
それじゃあ、早くその「調整項目」についてお勉強するでしよ!!
パパ
はいはい、分りました(笑)。それじゃあ、最後にその「調整項目」についてお勉強しようね。ちなみにね、ここでお勉強する「調整項目」っていうのは、あくまでも一般的に言われているものであって全てではないからね。それに、実際に裁判によって「入通院慰謝料の金額」について争う場合には、今回お勉強している事がピッタリ当てはまるケースもあれば、必ずしも当てはまらないケースもあるから、そこはちゃんと押さえていてね。
サン&レイン
ほ~いでし!!
サン
つまり、実際の「裁判基準の入通院慰謝料」は個別性が強いから、お勉強はあくまでも一般的な事までっていう事でしね!      
パパ
サンちゃん、相変わらずまとめ上手だね(笑)!
サン
照れるでし~(嬉)!
パパ
それじゃあ、実際にありがちな事からお勉強して行こうかな!まず、1つ目は「通院が長期間にわたり、しかも不定期だったり不規則だったりする場合は、必ずしも算定表通りに計算するのではなく、実際に通院をした日数の3.5倍程度を通院期間の目安にする」っていうものなんだけど、これは、実通院日数と総通院期間のバランスや通院間隔や通院頻度に特異な点が見られる場合に、算定表を当てはめてしまうと正しく「精神的苦痛」を計れない、つまり慰謝料の金額を計れないという事で、別の計算ルールを設けているっていう事だね。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
次は実通院日数についての調整なんだけど、「実際に入院をしていなくても入院待機中であったり、ギプス固定をして安静に自宅療養をしている期間を入院期間とみる事が出来る」っていうものがあって、これは実際に入院はしていなくても入院とほぼ同じ状態である事に対して要件緩和的な調整をしているっていう事だね。
サン&レイン
ふむふむでし~!!
パパ
次も緩和的な調整なんだけど、「例えば幼児を持つ母親や仕事の都合等といった被害者側の事情によって本来の入院期間よりも特に入院を短縮したと認められる場合には慰謝料金額を増額する」っていうものや、「例えば生死が危ぶまれる状態が続いたり、繰り返しの手術を受けたり、麻酔なしの手術により極度の苦痛を被った場合には、入院期間の長短とは別に慰謝料の金額を増額する」とか、「傷害の部位・程度によって慰謝料の金額を増額をする」っていうものがあるんだよ。    
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
まぁ、他にも色々あるだろうだけど、一般的な「調整項目」としてはそんな所かな・・。
サン
パパさん、それは「別表Ⅰ」でも「別表Ⅱ」でも同じでしか?
パパ
そうだね。個別に調整するっていう考え方は同じなんだけど、「別表Ⅱ」の場合には「いわゆるむち打ち症で他覚症状が無い場合」に限るから入院はしないよね。だから入院期間を事情があって短くしたとか手術で苦痛が増したとかっていう事も関係ないし、他覚症状が無い訳だからギプス固定もしないしね、そう考えると、1つ目でお勉強した「実通院日数と総通院期間のバランスや通院間隔や通院頻度に特異な点が見られる場合の調整」ぐらいしか当てはまらないかな。
レイン
つまり、「実際に通院をした日数の3.5倍程度を通院期間の目安にする」って事だけが当てはまるって事でしか?
パパ
レイ君もまとめ上手だね(笑)!でも、実は微妙に違っているんだよ。「別表Ⅱ」の方では「実際に通院をした日数の3倍程度を通院期間の目安にする」って事になってるんだ。「別表Ⅰ」と同じ「3.5倍」じゃなくて、「3倍」なんだってさ!
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
それでは、区切りも良いし「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」のお勉強はこれで終りにします!
レイン
終ったじょ~(嬉)!!
パパ
レイ君、良かったね(笑)!まぁ、実際にはとても奥が深くて難しいとは思うんだけど、一つ一つの裁判例を取り上げて勉強する訳にもいかないしね。君たちに分かって貰いたかった事は、「入通院慰謝料」の計算には「自賠責基準」と「自動車任意保険基準」と「裁判基準」の3つがあって、それぞれの計算にはそれぞれの特徴があるんだっていう事だからね。それから、だいぶ長くなっちゃったけど「入通院慰謝料」全体としてのお勉強もこれで終りにしま~す!サンちゃんもレイ君もお疲れ様でした~(笑)!!
サン&レイン
お疲れ様でし~(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料10

2015年03月13日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

算定表を使うところなど、「裁判基準」と「自動車任意保険基準」の入通院慰謝料計算は似ていますね!

 

サン
パパさん、「注意しなくちゃいけないポイント」って何でしか?
パパ
おっ、早速の質問とは、サンちゃんはやる気満々だね(笑)!
レイン
レインだってやる気満々だじょ~!!
パパ
そっか(笑)。それじゃあその「注意しなくちゃいけないポイント」を発表しま~す!
サン&レイン
ほ~いでし(嬉)!!
パパ
そのポイントなんだけど、実は前回お勉強した「赤い本」の中には2つの「算定表」が載っていてるんだ!そしてその2つの「算定表」をケースによって使い分けをしなくちゃいけないって事になっているんだよ!!
サン&レイン
エ~ッ、2つあるでしか~!!
レイン
パパさん、2つも算定表があるなんてまぎらわしいじょ!!
パパ
確かにそうだよね(笑)。でも、2つに分けているのには理由があるんだよ。
サン
パパさん、ひょっとして・・ケガの種類や程度によって分けてるんじゃないでしか?
パパ
大正解~!!サンちゃんスゴイな~、良く解ったね(笑)!!
サン
照れるでし~(嬉)!!
パパ
実はその2つの「算定表」は、サンちゃんが言ってくれたように、「ケガの種類や程度」によって使い分けるようになっているんだ!
サン
どんなふうに分けてるでしか?
パパ
実はすごく単純な使い分けをしていてね、大概のケガについては「別表Ⅰ」という「算定表」を使っているんだけど、「いわゆるむち打ち症で他覚症状の無い場合」に限って「別表Ⅱ」という「算定表」を使うんだ。ほら、「自賠責基準の入通院慰謝料の計算式」のお勉強の時に計算例に使った「頸椎捻挫」の事だね。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
レイン
パパさん、それじゃあ「たか・くしょ・うじょう」って何でしか?       
パパ
レイ君、「他覚症状(たかくしょうじょう)」って言います(笑)。この「他覚症状」って言うのは、簡単に言うと「ケガをしている本人以外が客観的に確認出来る症状」っていう事になるかな。ただ、この場合の本人以外っていうのはお医者さんになるんだ。つまり、お医者さんが視たり触ったりして確認出来るケガだったり、レントゲンやMRIなどの画像診断をする事が出来てケガをしいている人の自覚症状を客観的に裏付ける事が出来るケガを、「他覚症状」とか「他覚的所見のあるケガ」って言うんだよ。
サン
でもパパさん、ケガをしているのにお医者さんに診てもらって「他覚症状」が無いなんて事があるでしか?
パパ
なかにはあるんだよ~。良くあるのが、さっき出て来た「頸椎捻挫」、いわゆる「むち打ち症」なんだ!
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
覚えているかな?「頸椎捻挫」っていうケガは、重い頭部を支える首のところの骨が急な衝撃でムチの様にしなって起きるケガなんだって前に説明したよね。それでその頸椎部分の損傷具合を実際にレントゲン等の画像で視る事が出来るケースもあるんだけど、結構、レントゲン画像でケガの症状や部位の異常を視る事が出来ない場合も多いんだ。血が出ていたり、ひどく腫れ上がったりするケガなら視る事が出来るんだろうけど、「頸椎捻挫」の場合は、レントゲン等の画像で視る以外にはなかなか「他覚症状」の確認が取れないんだよね。かと言って「他覚症状」が無いからケガしていないという訳ではなく、けっこう辛い痛みが長く残る事があるようなんだ。
サン&レイン
なるなるでし~!!
サン
でも・・、どうして「他覚症状の無いむち打ち症・頸椎捻挫」と、それ以外のケガを分けるんでしか?
パパ
サンちゃん、良いところに気付いたね~(笑)!!その理由としては、「他覚症状の無いむち打ち症・頸椎捻挫」の場合にはお医者さんの方でも「完治」とか「症状固定」といった診断をしづらくて、他のケガの場合と比べて治療期間が長くなってしまいがちだからっていう事なんだと思うんだ。何しろ元々「他覚症状」が無いんだから、お医者さんも症状の改善や治癒を見極める事が出来ないよね。それにケガをした本人にしてみれば、なんとなく痛みや違和感が残っているように感じたり、体調等によって痛みや違和感が出たり出なかったり、もし治ったという事にした後に痛みや違和感が再び出たら困るなぁっていう心理も働くだろうから、なかなか治療が終了しないケースが多いんだよね。
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
どうかな?「いわゆるむち打ち症で他覚症状の無い場合」については、分かったかな?
サン
大体分かったでし~!
パパ
レイ君はどう?    
レイン
レインも大丈夫だじょ!
パパ
そっか(笑)。そうしたら、あんまり内容は進まなかったけど、きりも良いし、この先は次回にしようかな(笑)!
サン&レイン
ほ~いでし(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料9

2015年03月12日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

今回からは、いよいよ「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」の中身のお勉強が始まりますよ!

 

パパ
それではいよいよ「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」の中身についてやって行くよ!
サン&レイン
ほ~いでし(嬉)!!
パパ
その前に前回の復習をちょっとだけやろうね(笑)。まず、「裁判基準」の正式名称は何だったかな?
サン&レイン
せ~のっ、「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準」でし~(笑)!!
パパ
正解~っ!!良く覚えていたね~(笑)!それではその「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準」を示している所は何ていう所だったかな?
サン&レイン
せ~のっ、「日弁連交通事故センター」でし~(笑)!!
レイン
この「日弁連交通事故センター」は、交通事故の「示談あっ旋」を中立的かつ専門的な立場でしてくれるんだじょ!!
パパ
お~っ、レイ君スゴイね~(笑)!!
サン
もう一つ、「交通事故紛争処理センター」もあるでし~(笑)!!
パパ
サンちゃんもさすがだな~(笑)!!いや~っ、そんなにちゃんと覚えていてくれると、教えがいがあるよ~!
サン&レイン
早く続きを教えるでし~(笑)!!
パパ
よ~し!復習もバッチリだから、早速中身をやっていくね。まず、「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準」っていうのには別の呼び名があってね、それ・・・
サン
別の呼び方って「裁判基準」でしよね?
パパ
まぁ、確かにその「裁判基準」っていうのも別の呼び方ではあるけれども、それは僕たちのお勉強の中で使っている言葉でね、実は一般的な呼び方っていうのが別にあって、通称「赤い本」って呼ばれているんだよ。 
サン&レイン
あ・か・い・ほ・ん~!?
レイン
サン姉・・、また、パパさんのおふざけが始まったじょ!    
サン
やれやれ・・、まったく呆れるでし~!
パパ
違います~(怒)!この「赤い本」って言うのは真面目な話なんです~!!
サン&レイン
エ~ッ、本当でしか~!!
パパ
そうだよ~!本当に「赤い本」って言うんだ。ちなみに、「青い本」って言うのもあるんだけど、裁判で請求する「傷害慰謝料」、僕たちで言う「入通院慰謝料」については「赤い本」に載っている算定表を基準として金額が決められるのが通常なんだよ。   
サン&レイン
なるなるでし~!!
サン
ところでパパさん、今「算定表」って言ったでしか?
パパ
おっ、サンちゃんスルドイッ(笑)!! 良くそこに気付いたね~!!「算定表」って前にも出て来たよね!何のお勉強の時だっけ?   
サン&レイン
せ~のっ、「自動車任意保険基準の入通院慰謝料」の時でし~(笑)!!
パパ
そうだったよね(笑)。実は「裁判基準の入通院慰謝料の計算」も「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算」と同じように、「算定表」を使うんだよ!
サン
なるほどでし~!それでパパさんは「裁判基準の入通院慰謝料の計算」と「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算」は似てるって言ってたんでしね~!!
パパ
サンちゃんの言う通り~(笑)!!サンちゃん、冴えてるね~!!
サン
照れるでし~(嬉)!!    
レイン
だとしたら、「裁判基準の入通院慰謝料の計算」をする場合にも、算定表に入院や通院の月数や日数を当てはめた上で個々の事情や状況を考慮して調整をするって事になるじょ!
パパ
まさにその通りなんだよ!レイ君もスゴイな~(笑)!!
レイン
照れるじょ~(嬉)!!
パパ
ねっ、「それほど難しくない」って言った通りでしょ(笑)!
サン&レイン
言った通りでし~(笑)!!
パパ
でもね、実は1つだけ注意しなくちゃいけないポイントがあるんだ!でも、それはまた次回にしようね(笑)!
サン&レイン
ほ~いでし(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料8

2015年03月11日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

次は3つ目の基準である「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」をお勉強しましょうね!

 

パパ
いや~、なんとか「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算式」のお勉強を終える事が出来たね~。
サン&レイン
出来たでし~(嬉)!!
パパ
なんだかんだ言って脱線話の方もちゃんと覚えてるんだから、君たちはスゴイね(笑)!
サン&レイン
まかせるでし~(笑)!!
パパ
ヨシッ、それじゃあ早速、次のお勉強を始めようかな!
サン
パパさん、今度は「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」についてでしか?
レイン
なんだか難しそうだじょ・・。  
パパ
大丈夫だよ(笑)。今回お勉強する「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」は、「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算式」に似てるから、それほど難しく無いと思うよ!
サン
パパさん、本当でしか(嬉)!
レイン
やる気が出て来たじょ~(嬉)!
パパ
そっか(笑)。それじゃあ、やる気が出て来た所で早速始めるとしようかな!まず始めに、今回お勉強する「裁判基準の入通院慰謝料の計算式」の「裁判基準」についてお勉強するね。この「裁判基準」っていうのは、「日弁連交通事故相談センター東京支部」という所が示している「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準」の事で・・・
サン&レイン
・・・・・!?
パパ
あれっ!?どうしたの?
サン
パパさん、何でしか「にちべ・んれ・んこ・うつう・じこそ・うだんせ・んたー」って?
パパ
そっか、「日弁連交通事故センター(にちべんれんこうつうじこせんたー)」は初登場だったね(笑)。この「日弁連交通事故相談センター」っていうのは、簡単に言うと、自動車事故に関する損害賠償問題の適正かつ迅速な解決を目的として、国や弁護士さん達や関係団体が運営している交通事故民事解決のお手伝いをしてくれる所なんだよ!    
サン&レイン
なるなるでし~!!
レイン
パパさん、それじゃあ「みん・じこう・つうじ・こそしょ・うそんが・いばいしょ・うがくさ・んていき・じゅん」って言うのは何の事でしか?
パパ
レイ君の言っているのは「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準(みんじこうつうじこそしょうそんがいばいしょうがくさんていきじゅん)」の事だよね(笑)。それにしても初めて聞く長い名前をそんなにたどたどしく言えるって、君たちある意味スゴイよ(汗)。それでね、その「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準」って言うのは、さっき言った通り、今僕たちがお勉強している「裁判基準」の事だよ。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
この「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準」、つまり「裁判基準」っていうのは、実際の民事の交通事故裁判において裁判官が重要視している基準で、実質的に裁判における「傷害慰謝料」の基準として広く使われているものなんだ。ちなみに「傷害慰謝料」っていう言葉は今までにも「傷害部分の~」って使った事がある言葉だから聞き覚えがあると思うけど、「死亡慰謝料」や「後遺障害慰謝料」以外の慰謝料、つまり「入通院慰謝料」の事なんだ。だから、「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準による傷害慰謝料」っていう事を解り易く言うと、「裁判基準による入通院慰謝料」っていう事になるかな。
レイン
最初っからそう言って欲しいじょ!!
パパ
確かにね(笑)。でも実際には「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準による傷害慰謝料」って言なわいと意味が正しく伝わらないと思うんだよ。「裁判基準の入通院慰謝料」って言うのは君たちに解り易く教える為の簡単な言い回しっていう事だね。    
サン&レイン
なるなるでし~!!    
パパ
ちなみにこの「日弁連交通事故センター」は、「民事交通事故訴訟損害賠償額算定基準」を示しているだけではなくて、実際に交通事故の被害者や加害者になってしまった人に対して無料で「示談あっ旋」をしてくれているんだ。
サン
パパさん、「示談あっ旋」って何でしか?
パパ
そうだな~、まずこの「示談あっ旋」の中の「示談」っていう言葉は「和解」の事だね。それで実際の交通事故には様々な態様のものがあって、その事故による当事者同士の責任分担を決める過失相殺率であるとか、それぞれの損賠賠償責任金額であるとか、それぞれ立場によって主張が違うのはむしろ一般的なケースと言えるんだ。そしてその解決方法としては、お互いの主張に折り合いを付けて「それじゃあお互いにこういう風にしましょう」という和解や、お互いの主張を争う「訴訟」など色々なんだけど、なかなか「訴訟」・「裁判」になってしまうと大変なんだよね。それなので、「訴訟」にならないようにと言うか、その前のワンクッションと言うか、交通事故当事者のどちらの側という事ではなく、中立の立場で法律の専門家である弁護士さんが間に入って法律的な解釈を踏まえて和解の道筋を付けてくれるっていう事が「示談あっ旋」って事になるかな。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
ちなみに同様の「示談あっ旋」をしてくれる機関として「交通事故紛争処理センター」という所あるんだけど、僕たちの仕事で出てくるのは、どっちかと言うと「交通事故紛争処理センター」の方かな。この「交通事故紛争処理センター」も、交通事故でお互いの話がまとまらなかったり、自動車任意保険会社からの補償に不服がある場合などに利用されるんだよ。「日弁連交通事故センター」もそうだけど、興味があったら、インターネットで検索してみると良いよね。
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
今回もまた余計な事をやっちゃったけど(笑)、とりあえず「日弁連交通事故センター」や「民事交通事故訴訟損害賠償算定基準」については、解ったかな?
サン&レイン
ほ~いでし!!
パパ
それじゃあ、肝心の「裁判基準による入通院慰謝料の計算式」については何もお勉強出来なかったけど、また次回からちゃんとお勉強しようね!
サン&レイン
ほ~いでし(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料7

2015年03月05日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

もう少しだけ「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算式」のお勉強にお付き合い下さ~い!

 

パパ
前回は自分で言っていて、どこまで教えているのか解らなくなっちゃったよ(笑)!!
サン&レイン
それじゃ困るでし~(怒)!!
パパ
いや~っ、ゴメンゴメン・・(笑)!!
サン
パパさん、行き当たりばったりにも程があるでし~! 
レイン
教わっているこっちの身にもなって欲しいじょ~!    
パパ
まあまあ、落ち着いてよ。ちょっと脱線しちゃっただけじゃない!それもおふざけじゃない真面目なヤツだった訳だしさぁ・・。気を取り直してお勉強の続きをやって行こうよ!
サン&レイン
ほ~いでし・・。
サン
その代わりなるべく簡単に頼むでし~!
パパ
う~ん、簡単にか・・、計算の続きなんだけどな・・。どうだろうな~、君たちがどのくらい計算が得意かどうかによって簡単にもなれば難しくもな・・
サン&レイン
いいから早く始めるでし~!!
パパ
はいはい(汗)。え~っと、前回のお勉強で「治療費と交通費と休業損害と入通院慰謝料を合計して151万円」っていう計算例をお勉強したのを覚えているかな?
サン
あたちが計算したんでし~!覚えているでし~!
パパ
そうだったね、サンちゃんが計算したんだった(笑)。それで「過失相殺率の自分の責任分が50%だったとしても、その半分の75万5000円にはならずに、最低でも120万円までは保障されるんだっていう事は覚えている?
レイン
覚えているじょ!パパさんが最低120万円っていうのを教えてくれなかったから間違えた問題だじょ!!
パパ
レイ君、そんな事まで良く覚えているね(汗)。そうだよね、それでその後に「自賠責基準の減額」や「自動車任意保険の実務対応」のお話をしているうちに訳が分からなくなっちゃったんだよね(笑)。
サン&レイン
その通りでし~(笑)!!
パパ
ちなみに、その脱線話の中の「自賠責基準の減額」については覚えてるかな?
レイン
覚えているじょ!たしか・・、負傷した人自身の過失相殺率の自己責任分が70%以上99%以下なら、「自賠責基準」の傷害保障120万円の最低保障額が80%減額になって96万円までになってしまうんだじょ!そして、100%責任がある場合には「自賠責保険」からの傷害保障は0円になって保障がまったく無いんだじょ!
パパ
レイ君、良く覚えていたね~(笑)!そうしたら「自動車任意保険の実務対応」についてはどうかな?
サン
それも覚えているでし~!「自賠責基準」が減額になるような加害事故の要素が強い事故で負傷しても、「自動車任意保険」では対応して貰えない場合があるんでし~!!それから、明らかに「自賠責基準」の保障で足りると思われる場合にも「自動車任意保険」の対応がされないケースがあるんでし~!でも後者の場合は稀なんでし~!!
パパ
サンちゃんもレイ君も完璧に脱線話を覚えているね!いや~、良かったよ(笑)!!
サン&レイン
感謝するでし~(笑)!!
パパ
ヨシッ!それじゃあその勢いでやって行くよ!さっきの「傷害保障が151万円になる話」に戻るんだけど、その事故によるその過失相殺率の自己責任分が0%だったら、そもそも120万円の自賠責基準を超えて自動車任意保険基準による計算に代わっても、過失相殺率の自己責任分の控除は無いからそれで良いと思うんだけど、自己責任分が10%だったら135万9000円になるし、20%だったら120万8000円になってしまうよね。ただし30%だったとしても105万7000円にならずに120万円にはなるけどね。
サン&レイン
ふむふむでし~!!
パパ
そうすると、自己責任分10%の時には15万1000円差し引かれてしまうし、20%の時には30万2000円、30%の時には31万円差し引かれてしまうよね。
レイン
でも自分が悪かった分を差し引かれる訳だから、しょうがないじょ!!
パパ
そうだよね。レイ君の言う通りだと思うんだけど、ちょっとした違いで差し引かれる金額を減らす事が出来たり、場合によっては差し引かれる金額を無くす事も出来るんだよ!
サン&レイン
エ~ッ、どういう事でしか?
パパ
実は、それが「健康保険を使って治療をする」っていう事なんだ!
サン&レイン
・・・・・!?     
パパ
ゴメンゴメン(笑)!いきなり答えから言っちゃったんだけど、「健康保険」を使って病院等の医療機関に行くと、その人の年齢や加入の健康保険の種類によっても違うけれども一般的には治療費の30%を支払えば済むっていう事になっているでしょ?
サン&レイン
ふむふむでし~!!
パパ
ちなみに、今回の「傷害保障が151万円になる話」では治療費が50万円だっていう事にしたよね?  
サン&レイン
その通りでし~!!
パパ
それじゃあ、もしこの50万円の治療費を「健康保険」を使って支払ったらいくらになるかな?
サン&レイン
せ~のっ、15万円でし~!!
パパ
正解~(笑)!!そうすると、今回の「傷害保障が151万円になる話」の151万円はいくらになるかな?     
サン
えっと~、治療費が15万円で、交通費が1万円、そして休業損害が50万円で入通院慰謝料が50万円だとすると・・、解ったでし~、116万円でしよ~(嬉)!!
パパ
サンちゃん大正解~(笑)!!合計116万円になるよね~!
サン&レイン
なるでし~(笑)!!    
パパ
という事は、今回のお話が「傷害保障が151万円になる話」じゃなくて、「傷害保障が116万円になる話」になるっていう事でしょ! 
サン
あっ、解ったでし~(嬉)!116万円だから「自賠責基準」のままになるでし~!!
パパ
その通り~(笑)!!つまり、「健康保険」を使って治療費を少なくする事で、本来だったら「自動車任意保険基準」になって過失相殺率の自己責任分を差し引かれてしまうケースでも、「自賠責基準」の範囲にする事が出来るっていう事なんだよ!
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
治療代っていうのは病院や薬局等の医療機関に支払われるお金だから、そこの金額が50万円から15万円に減っても負傷した被害者にとっては損にならないでしょ!それよりも「自動車任意保険基準」によって自己責任分を差し引かれてしまう事で被害者自身の固有の損害である「交通費」や「休業損害」や「入通院慰謝料」が少なくなってしまう方が損だよね!     
サン
でも・・、病院や薬局等の医療機関はそれで大丈夫なんでしか?
パパ
サンちゃん、優しいね(笑)!実は病院や薬局等の医療機関については、差し引かれた治療費の70%分を「健康保険」の方からもらえる仕組みになっているから大丈夫なんだよ。そして、「健康保険」の方もその70%の治療費を後で「自動車任意保険」の方からもらえる仕組みになっているから大丈夫なんだ!まあ、「自動車任意保険」が無い場合には加害者本人に請求が行ってしまうんだけどね。つまり、「健康保険」を使う事によって被害者の実際の損害をなるべく減らさないようにする事が出来るっていう事なんだ!理解出来たかな?
サン&レイン
理解出来たでし~(嬉)!!    
パパ
良かった(笑)。まあ、実際には色々なケースがあるから一概にどちらが良いという事は言えないんだけどね。それじゃあ、今回は復習だけになっちゃったけどね、ここで終わりにしようかな(笑)!
サン&レイン
ほ~いでし(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料6

2015年02月27日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

今回も引き続き「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算式」をお勉強して行きますよ!

 

パパ
前回の「自動車任意保険基準の入通院慰謝料」のお勉強は解りづらかったよね~。
サン&レイン
だいたい解ったでし~(笑)!
パパ
本当に(笑)!!
サン
本当でし~!例えば「自賠責基準」で計算をした「入通院治療費やその際の交通費、そして休業損害や入通院慰謝料」の合計金額が120万円を超えたら、今度は「自動車任意保険基準」で計算をするでしとか、それと・・    
レイン
それと、必ずしも「自動車任意保険基準」で計算をする方が「自賠責基準」で計算するよりも良いとは限らないんだじょ!その理由は「自賠責基準」では治療期間が長引いても「入通院慰謝料の1日あたりの金額である4200円」が変わらないのに対して、「自動車任意保険基準」では4か月以上経過した場合には「入通院慰謝料の1日あたりの金額」を治療の回復を考慮して減額するような計算をするからだじょ!    
サン
それに、「自賠責基準」で計算する場合には、負傷した被害者の過失相殺率の自己責任分が70%を超えない限り満額で計算出来るのに対して、「自動車任意保険基準」で計算する場合には、負傷した被害者の過失相殺率の大小に関わらず、必ず自己責任分を差し引いた計算をするでし!
パパ
本当にスゴイな~!前回教えた以上に解りやすくまとめてくれたね(笑)!   
サン&レイン
まかせるでし~(笑)!!
サン
それからもう一つあるでし~!それは、「自賠責基準の入通院慰謝料」の算出には2つの計算式があるのに対して、「自動車任意保険基準」の場合には「入通院表」を使ってそれに当てはまった所の金額を「入通院慰謝料」の金額にして、更に実際の治療状況やケガの重傷度合を考慮した調整をしていくんだってパパさんが言っていたでしよ!
パパ
そこまで覚えていてくれたのなら、本当にバッチリだね(笑)!
サン&レイン
照れるでし~(嬉)!!
レイン
でも、一つだけ良く解らない事があるじょ~!前回のお勉強で「健康保険を使って治療をする事を薦める」って言っていたところが・・
パパ
確かにそうだね(笑)。そこはさらっと流しちゃったし、詳しく教えてないもんね。
サン
あたちもそこの部分は良く解らないでし・・。
パパ
それじゃあ、そこの所について補足をしてみるね。え~っと、まず「入通院治療費と交通費と休業損害と入通院慰謝料等」の合計金額が120万円以内だったら「自賠責基準」だって事は大丈夫だよね。でね、その中の「入通院治療費」っていうのは、病院などの医療機関や薬局に支払う治療代金の事だっていうのは解るよね。そうしたら、仮にその入通院治療費が50万円掛かったとしようね!
サン&レイン
ふむふむでし~!!
パパ
それで「交通費」というのは病院や薬局等の医療機関に行き来する電車賃やバス代、自動車のガソリン代等なんだけど、それも仮に1万円掛かったとするね!
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
次に「休業損害」というのは、前にお勉強したように治療開始から治癒や症状固定するまでの間にお仕事が出来ない為にお給料等の所得が減った場合の損害の事だったよね。そうしたら、これも仮に50万円だったとしてみようか!
サン&レイン
ふむふむでし~!!
パパ
それで、最後に「入通院慰謝料」なんだけど、仮に「自賠責基準」の計算で50万円掛かったとしようかな!そうすると、合計でいくらになるか解る?
サン
え~っと、「入通院治療費」50万円+「交通費」1万円+「休業損害」50万円+「入通院慰謝料」50万円を足し算して・・、解ったでし!合計で151万円になるでしよ~!!
パパ
サンちゃん大正解~(笑)!!そうしたらもう一捻りするよ!例えばこの151万円の計算になった人の過失相殺率が50%、つまり相手側の人とお互い様のような事故だったと仮定すると、この151万円はどうなると思う?あっ、前提条件として「自賠責基準」と「自動車任意保険基準」の「入通院慰謝料」部分の計算方法は同じだって事にするね、それなら解りやすいでしょ!
レイン
え~っと、確か120万円を超えると「自動車任意保険基準」で計算をした場合、過失相殺率の50%が関係してくるから、え~っと50%っていうのは半分だから・・、151万円を半分にすると・・、75万5,000円に・・、解ったじょ!答えは75万5,000円だじょ!!
パパ
レイ君、大正解~(笑)!!と言いたいところなんだけど、実は一つ教えていない事があったのを思い出した(汗)。それは「自賠責基準」の上限額120万円についてなんだけど、この「自賠責基準」って言うのは「国の定める最低保障」だっていう事は前にお勉強したよね。という事は、120万円は最低保障するっていう事なるんだよ!つまり今の質問の答えは151万円の半分の75万5,000円ではなくて、最低保障額である120万円というのが正解なんだ!
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
レイ君、ごめんね!まだ教えてない事を問題にしちゃったよ~。お勉強してたら正解してたもんね!
レイン
その通りだじょ!それを知ってたら答えは120万円って答えてたじょ!でも・・、なんか変な感じがするじょ。パパさんの言うように120万円が最低保障額だとしたら、今の例で過失相殺率による自己責任分がたとえ90%あるようなケースでも、151万円の10%である15万1,000円じゃなくて120万円になるでしか?
パパ
レイ君、良い所に気付いてくれたね~(笑)。実はレイ君の今の疑問から2つの事を学べるんだ!1つ目は「自賠責基準の減額」についてなんだけど、前に「自賠責基準」の計算は自己責任分が70%を越えなければ減額にならないって言ったでしょ。それで今レイ君が言った90%悪かった場合っていうのは、「自賠責基準」では2割減額される事になっているんだ。この話はあくまでも「死亡保障」や「後遺障害保障」以外の場合の「傷害保障」部分についてなんだけど、自己責任分が70%を超えて100%未満の場合については、2割減、つまり20%を削減する事になっているんだ!
サン&レイン
・・・・・!?
パパ
つまり、完全に100%悪い場合には、いくら「国の定める最低保障」とは言ってもそれは自業自得としてまったく保障されない、つまり0円っていう事になって、完全に100%悪くない場合には、理屈上99%悪くても「治療費・交通費・休業損害・入通院慰謝料」については96万円までは保障されるっていう事になっているんだよ!
サン
パパさん、だとしたら「自動車任意保険基準」の場合も、今の問題の過失相殺率の自己責任割合を50%じゃなくて90%として考えると、96万円までは保障されるっていう事になるでしか?
パパ
う~ん、それはある意味正解なんだけど・・、実務的にはちょっと違うかな。
サン&レイン
・・・・・!?
パパ
つまり、サンちゃんが言ったように、完全に100%悪くない場合には最低でも「治療費・交通費・休業損害・入通院慰謝料」の「傷害保障」部分については96万円まで保障されるっていう事については正解なんだけど、「自動車任意保険基準の場合」っていう部分については、ちょっと説明が必要なんだ。実はその部分が学べる事の2つ目になるんだけど、その前に、まず「自賠責保険」っていうのは「交通事故の被害者の身体の保障」を目的とした強制的に入らなければいけない保険だって事は勉強したよね!だけど、「自動車任意保険」っていうのは、「交通事故の加害者の損害賠償責任の補てん」を目的として自動車を運転する人が自分の意志で任意に入る保険なんだよ!    
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
つまり、「自賠責基準」で考えて減額されるほど負傷者にも交通事故の原因について責任があるという事は、逆に考えると「加害者」としての側面が大きいっていう事になると思わない?    
サン&レイン
思うでし~!!
パパ
だから、「自動車任意保険」では「負傷はしているけど加害者である人の保障をわざわざしてあげるような親切な事はしない」っていう事になっているんだ。それと関連している事として実務的に「自動車任意保険」の出番が無いケースがもう一つあるんだけど、それは「明らかに自賠責基準で負傷者の保障が賄えてしまうようなケース」の場合なんだ。まぁでも、2つ目にお話したケースは見極めが難しいから、「負傷した被害者」が軽傷の場合でも対応する事が多いんだけどね。    
サン&レイン
パパさん、もう無理でし・・。
パパ
ゴメ~ン(汗)。説明しているうちに余計な事まで言っちゃった。だんだんマニアックな話になっちゃったね(笑)!それじゃあ今回はここまでにしようね!
サン&レイン
お疲れ様でし・・。

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料5

2015年02月26日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

それでは、今回からは「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算式」をお勉強しましょうね!

 

パパ
よし!「自賠責基準の入通院慰謝料」の計算方法もお勉強出来たし、次は「自動車任意保険基準の入通院慰謝料」のお勉強に移ろうかな!
サン
パパさん、「自賠責基準の入通院慰謝料」についてはもう覚える事は無いでしか?
パパ
そうだな~、本当はものすごく細かい事がたくさんあるんだけど、今回は「交通事故における入通院慰謝料の計算方法が3つあるんだ」っていう事をお勉強しているからね、次にお勉強する「自動車任意保険基準の入通院慰謝料計算」とも関連するというか繋がっているところを少し補足しながらお勉強して行こうかな!
サン&レイン
ほ~いでし!!
パパ
まず、今までお勉強した「自賠責基準の入通院慰謝料」について補足するとね、この「自賠責基準」は交通事故によって負傷した被害者の人の入通院慰謝料を算出する際に一番最初に使う計算方法になっているんだけど、それは「国が決めた最低保障」という側面があるからなんだ。ただし、限度額が設けられていて、「入通院治療費、それに伴って発生する交通費、そして休業損害や慰謝料等の合計金額120万円まで」っていう決まりになっているんだよ。    
サン&レイン
ほうほうでし~!!
サン
それじゃあ、120万円を超えたらどうするでしか?
パパ
サンちゃん、ナイス突っ込み~(笑)!実はその「120万円を超えたら」っていうのがポイントなんだよ。実は120万円を超えた時に出番が回ってくるのが「自動車任意保険基準の入通院慰謝料計算式」なんだ!
サン&レイン
なるなるでし~!!
レイン
パパさん、「自動車任意保険基準の入通院慰謝料」にも計算方法があるでしか?
パパ
レイ君、その通り!「自賠責基準の入通院慰謝料」の計算式とはまた違ったものがあるんだ。ただし、この「自動車任意保険基準」っていうのは、保険会社毎に微妙に内容が異なっているから、ここで計算式を君たちに教える事が出来ないんだ。今から15~20年位前までは「旧任意保険支払基準」というものがあって、それをどこの保険会社も適用していたんだけど、今は自動車保険の商品内容や保険料、そして保険金の支払基準など全て各社独自に認可を取得して使っているから、一概に言えないんだよね。
サン&レイン
ほうほうでし~!!
パパ
でも、そんなに保険会社毎に差は無いと思って良いかな。おおよそどこの保険会社も「旧任意保険支払基準」をベースにしていると言われているからね。このお勉強では「旧任意保険支払基準」の具体的な内容については取り上げないけど、興味があればインターネット検索をすると確認出来るはずだよ。
サン
でもパパさん、それだと「自動車任意保険基準の入通院慰謝料の計算方法」がどういうものか全く解らないでしよ!
パパ
確かにね(笑)。それじゃあ、どんな内容なのかっていう事や注意点についてお勉強してみようね。まず、どんな内容なのかっていう事なんだけど、簡単に言うと「自賠責基準の入通院慰謝料の計算式」と似たような感じっていう事になるかな!
レイン
ズコッ!?ちょっとパパさん、もっとちゃんと教えて欲しいじょ!!
パパ
ごめんごめん(笑)。でも、算出される慰謝料金額はだいたい「自賠責基準の入通院慰謝料の計算方法」と同じになるんだよ。違いと言えば、その慰謝料金額の導き方かな。「自賠責基準」の場合には2つの計算式を使って出て来た少ない日数に4200円を掛けるというものだったよね。それに対して「自動車任意保険基準」の場合には、まず入院の場合と通院の場合、更に入通院の場合と分けて一月ごとの慰謝料の金額を決めていて、それに対して日数の加算減算をしたり、金額の調整をしたりという計算方法をする仕組なんだよ。だからどこの保険会社も「入通院慰謝料表」を作っていて、それぞれの案件ごとにまずはその表のどこに当てはまるかっていう所からスタートするんだ。
サン&レイン
ふむふむでし~!!
パパ
次に注意点だね。ちょっと訂正する事もあってそれを改めて伝えさせてもらいたいんだけど、前に「交通事故の入通院慰謝料」には「自賠責基準」・「自動車任意保険基準」・「裁判基準」の三段階があって、どんどん慰謝料の金額が大きくなっていくって言ったと思うんだけど、イメージとしてはそういう捉え方で良いと思うんだけど、「自賠責基準」と「任意保険基準」の比較について言うと、必ずしもそうならない場合もあるんだよ。
サン
エ~ッ、そうなんでしか?
パパ
そうなんだよ~。例えば今回「自賠責基準の入通院慰謝料の計算方法」の演算で使った総治療日数3カ月間までは、「自賠責基準」でも「自動車任意保険基準」でも算出された慰謝料の金額はほぼ同じか、場合によっては「自動車任意保険基準」の方が少し増えるような計算になる事が多いかなって思うんだけど、これが4か月を超えてくると「自動車任意保険基準」の方では、障害の回復度を考慮して減額をするようになるんだ。また、障害の程度が重傷なのか普通なのか軽傷なのかによっても加算減算をするんだよね。また、「自賠責基準」の場合には負傷した被害者の過失相殺率が70%を超えない限りその負傷した被害者の責任分を差し引いたりはしないんだけど、「任意保険基準」を使って計算をする場合には、過失相殺率がたとえ10%しかないようなケースでもその分を減額して計算するんだ。
レイン
ややこしいけど、なんかちょっと不利になるような気もするじょ!4か月を超えると「自動車任意保険基準」で・・
パパ
レイ君、ごめ~ん!決して4か月を超えたから「自動車任意保険基準」になる訳ではなくて、今のはまた別の話なんだよ!「自賠責基準」を使うのか「自動車任意保険基準」を使うのかはあくまでも120万円を超えるかどうかというポイントのみなんだ。色んな話をごちゃまぜにしてしまってゴメンね。でも、レイ君も感覚的には解ってくれているようだね。それで良いと思うよ(笑)。このあたりになってくるとケースバイケースだし、計算の前提条件がちょっと違えば算出される「入通院慰謝料」の金額も変わってくるから、一概に「自賠責基準」と「任意保険基準」のどちらが有利不利とは言えないんだよね。場合によって「治療費・交通費・休業損害・慰謝料等」の合計金額を120万円以内に収める為に、通常は交通事故の障害治療の場合いは使われない「健康保険」を使って治療費を低く抑える事を負傷した被害者の人にお薦めするケースもあるんだ。
サン&レイン
なるなるでし~!!
パパ
ちょっと今回はややこしくて難しかったかな?
サン&レイン
ややこしかったでし~!!
パパ
そうだよね。具体的な事を教えてあげる事が出来なかったからだよね~。ゴメンね。
サン&レイン
しょうがないでし~!!
パパ
そっか、ありがとうね(笑)!それじゃあ続きはまた次回にしようね!!
サン&レイン
ほ~いでし!!   

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

交通事故|入通院慰謝料4

2015年02月24日

こんにちは!保険のお店てんとう虫&クローバーの河野直明です。

埼玉県の桶川市(JR高崎線の北上尾駅が最寄りです)で、生命保険や損害保険の専業プロ代理店として、日々皆さまからの保険に関するご相談やご契約を賜っております。

お客さまから「保険は安心料」、「保険はお守りだからね」、そんな言葉を頂く事があります。「本当にお守りになれば良いのにな」、「保険に加入していれば、本当に災害に遭わない、病気に罹らなければ良いのにな」、この仕事を始めた頃から、漠然とそう感じていました。

でも、残念ながら、保険にそんな力はありません。保険は、どうしても「事が起きた後」、しかも「経済的な損失の補填、経済的な危機の回避」が、主な役割です。

そんな「事後に出番が回ってくる保険」を販売するものとして、「事前に何か出来ないかな」という思いで始めたブログです。

ご愛読頂いております皆さまご自身や、皆さまの大切な人や愛する人の幸せの為に、知っておいて欲しいと思う情報や考え方を、ご紹介しております。

 

意外とシンプル!?な「自賠責基準の入通院慰謝料の計算式」、もう少しだけ見てみましょうね!

 

パパ
いや~、前回は久しぶりに楽しかったね(笑)!
サン&レイン
楽しかったのはパパさんだけでし~!!
パパ
はい、そうでしたね・・(沈)。
レイン
パパさん、くだらない事言ってないで、もう少しちゃんと教えて欲しいじょ!
パパ
えっ!?「もう少しちゃんと」って例えば?
サン
例えば、2つある計算式を使って具体的にどうなるのかを知りたいでしよ!
パパ
それもそうだね!そうしたら、良く有りがちな例を使って試算してみようかな。
サン&レイン
よろしくでし~!!
レイン
でも、ややこしいのはやめて欲しいじょ!
パパ
了解で~す(笑)!有りがちでシンプルな例を使ってやってみるね。そうしたらね、まず良く有りがちな例として、自動車に乗っていたら後ろから自動車に追突されてしまい、その衝撃で首などを痛めてしまって「頸椎捻挫(けいついねんざ)」になり、3カ月間の総治療期間の中で、実通院日数が40日だったっていうケースを使ってやってみるね。
レイン
パパさん、「け・いつ・いね・んざ!?」って何でしか?
パパ
あっ、ゴメンゴメン(笑)。「頸椎捻挫」って言うんだけど、簡単に言うと「頸椎」っていうのは頭を支える役目をしている首のあたりにある骨の事なんだ。それでね、自動車に追突をされた衝撃で頭が鞭のようにしなるような格好で動いてこの「頸椎」を痛めてしまうケガがあって、そのケガの事を「頸椎捻挫」とか「むちうち症」って呼ぶんだ。
サン
パパさん、「むちうち症」なら聞いたことあるでし!
パパ
そっか、サンちゃんは物知りだね!僕のような仕事をしていると、メジャーなケガの一つなんだけどね(笑)。
サン
それで具体的な計算はどうなるでしか?   
パパ
そうだったね(汗)。え~っと、それじゃあまず1つ目の計算式はなんだったけ?
レイン
1つ目は「治療期間の総日数×4200円」だじょ!
パパ
おっ、レイ君良く覚えているね(笑)!それじゃあ、この例で言う「治療期間の総日数」は何日かな?
サン
3カ月間でし!    
パパ
正解!!すごいねサンちゃん(笑)!そこで1つ補足をするとね、自賠責基準では1か月間を30日と考える事になっているんだよ。
サン
そうすると30日間が3つあるから・・、「治療期間の総日数」は90日間になるでし!
パパ
サンちゃん、やる気もスゴイね~(笑)!
レイン
レインだって、やる気あるじょ!パパさん、その90日間に4200円を掛けると答えが出るんだじょ!
パパ
そうだよね~(笑)!!それじゃあその掛け算の答えは解るかな?
サン&レイン
せ~のっ、378000円でし~!!
パパ
正解~!!掛け算まで出来ちゃうなんて、君たちは本当にスゴイな~(笑)!!
サン&レイン
当たり前でし~(嬉)!!
パパ
よしっ、それじゃあその流れでもう一つの計算もやっちゃおうね!もう一つの計算式は何だったかな?
サン&レイン
せ~のっ、実入通院日数の2倍の日数×4200円でし!!    
パパ
なんだか今回は息もぴったりだね(笑)!そうすると今回の実通院日数は40日だったから・・。
サン
40日を2倍して80日でし!
パパ
正解~!それじゃあ、もう答えも解るよね?
サン&レイン
せ~のっ、336000円でし~!!
パパ
その通り(笑)!! それじゃあ最後にもう1問!さっきの「治療期間の総日数」の場合の378000円と、今回の「実入通院日数×2倍」の場合の336000円、どちらを「自賠責基準の入通院慰謝料」の金額にするんだっけ?
サン&レイン
せ~のっ、「実入通院日数×2倍」を使った336000円でし~!!
パパ
大正解~(笑)!!理由は?
レイン
2つの計算式で出た答えの少ない日数の方を「対象となる日数」にするからだじょ!
パパ
その通り~!!サンちゃんもレイ君も、本当に良く理解出来ているようだね(笑)!!
サン
パパさんの教え方が上手いからでしよ~(笑)!!
パパ
えっ、そう?サンちゃんもそう思う?いや~っ、自分で言うのもなんだけ・・
サン&レイン
調子に乗るなでし~(笑)!!

にほんブログ村 その他生活ブログ 保険へ
にほんブログ村

ご相談イメージどんな保険がいいの?わたしに最適な保険って?

私たちと一緒に考えてみませんか。1人で悩むより、あなたらしい答えを見つける近道かもしれませんよ! 私たちもお客さまとのやり取りの中で気付かされる事もあります。
まずはお気軽にご相談ください。もちろんご相談は無料です!

保険の相談が初めての方や専門的な知識はなくても心配いりません。
分かりやすい言葉でご説明しますので、ご安心くださいませ。
埼玉の保険相談・保険見直しはてんクロへ!

保険の無料相談のご予約はこちらから
※受付時間外や定休日でもご予約後の相談・面談等は可能です!


このページの先頭へ